さわやかバーベキュウ | ほんえすんの制作ノート

ほんえすんの制作ノート

編集者・ライター・絵本作家として活動する洪愛舜ともうします。webマガジン「目黒駅前新聞」編集長、絵本はひらがなのほんえすんで出しています。
お仕事を通じてのアレコレや、子育てしていて感じたことなどもつれづれます。

昨日は東京にいるいとこたちとバーベキュウをやりました。


私、

父親が6人きょうだい、母親は8人きょうだいなので、

いとこが異常にたくさんいます。

よゆうで30人以上います。


しかも最近いとこたちが続々と結婚しているので、

さらに親戚が増えています。

まさに倍々ゲーム。

身内が増えるのはいいことだニコニコ


どうですか、このさわやかいとこ軍団。
econ日記。  編集プロダクション「エコン」のブログ -090801_1537161.jpg
焼きそばづくりに没頭するメンズたち。

北海道育ちのさわやか婿どのが

こだわりのジンギスカンを用意してくれたりして

(当然マイジンギスカン鍋持参)、

充実したバーベキュウとなりました。


機材一式はレンタルしました。

バーベキューグリルだけでなく、

クーラーボックスやテーブル、イス、タープテントなどに、

炭や氷、まな板とかもセットになっていて、

かなり重宝しましたよ。

これで9,300円。使えますね~。


バーベキュウとかをすると、それぞれの性格がよくわかります。

ずっと焼いてくれる人、

子どもと遊ぶ人、

お酒作ってくれる人、

買い出しやお迎えに行ってくれる人、

そしてずっと食べてる人……。

私はというと、場所取りや連絡など

今日までの準備で燃え尽きて、

ずっと座ってました。

さいあく……。


強く語るのもナンなんですが、

私、身内の付き合いって、とっても大切だって思うんです。

もちろん、

遠くの親戚より近くの他人、

っていう場合もあるとは思いますが、

それでも、

何にもないときに一緒の時間を過ごした身内って、

ぜったい、

心の助けになると思う。

お互い。


というわけで、

久しぶりのバーベキュウ、

そしていとこたちとの戯れ。

めちゃめちゃ楽しかったです。

またやりたいラブラブ!



今日はこれから初物の戻りガツヲをいただきに、

新高円寺まで行ってきます。

脂がたっぷりのったカツヲをざっくり厚切りにしてガブリ……

想像しただけでじゅるりです。

楽しみだぁー


遊んでばっかりですね。

夏だから、いいかな!?