how to 打ち水 | 気持ちいい~暮らし方さがしのブログ

how to 打ち水

(先に書いちゃいます) 

打ち水のやり方

【注:公にすすめられているやり方とそぐわない部分があります

   気になる方は「打ち水大作戦」公式HPをcheck it!】


①お風呂の残り湯など一度使った水を用意。

 洗剤とかがまじっているものはダメ。

 用意できない場合は普段から節水して、打ち水に使う分を確保しよう。


②よく晴れている時に玄関先、壁などに水をまく。

 とにかく道具はなんでもいいから水をまく。


③地面が冷えてなんとなく風が吹くのを体感する。


(プラスα)お客様、近所の人と一緒に涼しむ、和む

----------------------------------------------------------------------


8月に入ってから、

お日様ギラギラで、

「夏真っ盛り(でも仕事いかなきゃいけないからちっとも盛れない。。

タンクトップで、ムギワラ帽子かぶって、自転車こぎたい!)」

といった具合の福井です。

(そんな人福井でもなかなかお目にかかれないですが)


とにかく暑い。

オフィスの中はもちろん冷房で、しかも

エコスタイル(ポロシャツ&冬より短めスカート)

なので、

耐えられるのですが、


やっぱりもうほんのちょっとでも涼しくならんかな~


、と・・・出勤途中の車の中でふと思った。


打ち水ってどうやってやるんだろぅ?


夏に涼を求めて、

おけにひしゃくのセットで、しかも着物で

おかみさんがお水をぱしゃぱしゃやってる、

ってイメージ。


そういえば「打ち水大作戦」なんていうイベントで

けっこういろんなとこでやってるんだっけ??


でもいまいち身近じゃない、というかイベントであって

「生活の一部」的なイメージがまだ持てないんです。

だからなんとなく腰が重い。のかな。


でも、とにかく水まけば涼しくなるってことだから

やってみりゃいんですよね!

まくだけですから!


けど、HPで調べてみたら、

「水の二次利用」

が原則みたい。 お風呂のお湯、雨水 etc・・・


水の利用について改めて考え直す

という意味があるみたいです。


まあ、そりゃ確かに節水は大事だけれど、

うちはお風呂、循環型だし、雨水ためるぐらいしか

使える水を確保できません。

会社にもお風呂ないし。。

ということで、普段から他のところで節水をこころがけて

打ち水用の水の分を確保することにしてみましょう。


ところで、

なんか、アキバのみなさんも「大作戦」やったらしいですね。

なんか、それ聞いただけでもちょっと暑くなったんですけど?


おもしろいことに、みんなで水まいたら、


3度あがちゃった。


らしいです。アキバっぽい・・・。


打ち水の目的には、

○涼しくする

○砂埃をおさえる

○お客様をおもてなしする

(江戸の商人とか、茶道の作法から由来するものらしく

ふたつ目、みっつ目も納得。)


そんな目的を意識しながら、

いつもの生活に「潤い」を呼び込みたいものです。

自分ができる、納得できるやり方で。


今日あたりやってみましょうかね。

結果はまたお知らせします。