はじめてのお題は堆肥 | 気持ちいい~暮らし方さがしのブログ

はじめてのお題は堆肥

みなさんはキッチンで出た生ゴミどうしていますか~?


わが家はふつーに「燃やせるゴミの日

に出しているんですが、


うちは6人家族なので

(ちなみに私は3人兄弟の真ん中、長女24才)


それなりの量が毎日でますね。


これだけの量を町中の人が、、いや、日本中が、

っていうより、世界中の人たちが!!

ゴミに出してんのか~と思うと、


な~んか、はぁ~・・・って気分になります。


かといって自主的に家庭用の生ゴミ処理機を買うというのも、

ちょっとした負担で。


結局、社会の流れに身をまかせ、「燃やせるゴミ」

の日に出すことになっちゃうんですね。

って、ステーションまで持っていくのは

お母さんなんですが。


私の職場がある町の近くに、

生ゴミを堆肥にしている町

があります。

(所在地ややこしくってすみません)


とにかくそこは、


自分たちの家で出た生ゴミを

町内にある堆肥化施設(というよりこぎれいな小屋という感じ)に

持っていって、


中にある処理機

(高さ1.2m、幅1.5mくらい)に


ざざ~っと投入。


そうすると中でぐるぐるかきまわされて

1,2日後には堆肥ができあがるわけです。


そしてそこは田んぼとか畑がたくさんあるもんで、

畑で野菜の肥やしにするわけです。


今はトマトナスししとうが売るほどなってます。

先週見てみたら、普通の大きいサイズのトマトが

ぶどうの房みたいになってた!

トマトってこんなだっけ?

品種改良品??


そんな野菜をおいしく頂いたなら、

その野菜くず(生ゴミ)は、また処理機に


ざざ~っと入れれば、


また堆肥ができあがり~、


その堆肥をま~た畑にまいて、

ま~た野菜をどんどこ大きく育てます。


そんで、またそれをいただいたら~、、、


って、ぐ~るぐるまわっているわけです。


しかもそれが目に見えるかたちで、

家のすぐ近くで行われている。

野菜だけですが、

まさに循環型社会!

しかもものすごくわかりやすい!!


野菜→堆肥→野菜→堆肥→・・・・continued

「循環」の舞台、畑の様子


いいなぁ~、うちの地区でもやんないかな。

やりたい!

「生ゴミ循環」で、すっきりしたい!


あ、でも堆肥をまく畑がないですな。

福井県福井市なんですが、一応、マチナカなもんで。


なんとか、考えていきたいものです。

マチナカでも、取組んでいらっしゃるところあるんでしょうね。

ぜひうかがいたいものです。