筒香選手、パイレーツに移籍して4本目のホームラン。
代打で3本目!
素晴らしい。
この調子で頑張って貰いたいですね。
大谷選手も7試合ぶりの41号。
エンゼルスも投手陣には頑張って貰いたいですね。
最近、不動産情報を観ています。
買おうとかではなく、何となくどんな物件が有るかを見ている感じです。
中古が中心ですかね。
図面を観ては、どうやってリフォーム・リノベーションしようかを考え、物件予算と共に総額で考えて、買いか買いじゃないかを考える感じです。
物件仕入れ値を考えて、リフォーム・リノベーション費用を足して、販売価格を考えると良い感じの総額になってしまうのですが。
基本性能=断熱性能アップや快適な室内空気環境を考えると個人的には買いだと・・・(;^ω^)
新築の間取りを見ているといつも思うのが「この窓要る?」「この大きさ必要?」という感じと、仕切りが多い構造がいつも気になる感じです。
家のデザインとか変わって来ているのに、間取りはあまり変化がない様に思えます。
特に2階の部屋3つ・・・とか。
間仕切りいるのかな・・・。
新築だと、自分の好きなように間取りを考えられることから瞑想してしまうのをよく見ていました。
また、完成した建物の間取りを見て微妙に思う事が・・・。
自分では、0から間取りを作ることが出来ないので設計士は凄いと思うのですが。
要望なのだと思いますが、どうしてこうしたのか良く分からないとか。
固定観念なのでしょうか強迫観念もあるのでしょう。
予算がいくらでもあるので有れば、好きに間取りを考えていいと思いますが、基本的に、予算は抑えたいと思っている方の方が多いと思うのですが。
打合せに同席すると、予算を抑えたいのに、物件規模を大きくしてしまう方が多かったのが印象的でした。
2坪位直ぐに大きくしてしまう・・・。
間取りを考える時は、削る勇気が必要だと・・・。
必要ない仕切りは無くす。
必要ない部屋は無くす。
予算に余裕ができたら基本性能=断熱性能アップや、快適な室内空気環境を作る「シャイニング」シリーズに回す。(;^ω^)
いい家造りは、基本性能=断熱性能と快適な室内空気環境で決まる。
空間に居るだけで健康になる空気空間。
還元作用があり、免疫力向上が望める。
抗菌作用により悪い菌はなくなり、植物性触媒作用によって良い菌が活性化する空気環境。
「シャイニング」シリーズで、室内を施工する事でステイホームも快適に過ごせるようになるのだと思います。
昨日の、「BANSEI」Re:トップを自宅療養の方の寝室、宿泊療養施設に塗布してあげるとかすると良いのにと思ったりします。
百貨店の地下街とか天井に塗布されては如何でしょう。
お気軽にご連絡を・・・(;^ω^)
読んでいただきありがとうございました。
SRTがMotoGP全クラスからの撤退を発表したと。
その上で、新たなチームを作ってMotoGPに参戦すると言う事です。
新チーム立ち上が手となると資金的に大変なので1台体制で行くのがいいのではと思うと、LCRもアレックス1台体制で、チームアジアのMotoGP参戦無いですかね・・・。
出光とHONDAには頑張って貰って・・・。
改めて、勝手に期待しています。(;^ω^)
また、ビニャーレ離脱で、モルビデリをファクトリー昇格させて残りを戦うと言う話もある様で、モルビデリ代役でドヴィを起用するとか本当なら凄いですね。
お問合せご相談、「シャイニング」シリーズに関する問い合わせお見積、お気軽にご連絡下さい。
*************************
ファイトケミカルで元気生き生き!
安心安全健康をお約束のShining World Series
エイジングケア空間をプロデュース
大地&雅&白亜 自然素材塗り壁材
Ecomo Style合同会社
Ecomotion 東海 瀬谷