こんにちはニコニコ


札幌でエゴスキューのトレーナーをしています

北山えいこですウインク音譜


8月で私はヨークカルチャーセンター琴似の講師を卒業し、9月からは新キラキラトレーナーの大瀧真美さんに交代します。


先週最後のクラスでした。


自分で決めた事ですが、教室終わった時はやっぱり寂しかったえーん


コロナで教室がお休み。

その後再開した時は参加者2人。1人お休みの時はマンツーマンの時もありました。


外出を自粛しているから、人と会う機会も減り、会話に飢えているせいか?

体操しに来てるのか?話に来ているのか?

みたいな時期もありました。

体操3、話し7くらい!?爆笑


体操教室に参加する事、不安や心配もあったかと思います。

参加者激減、ずっと休講しているクラスもあり、先行き見えずで私も心が折れそうな時がたくさんありました。(毎日のように折れてました😅)

そんな状況でも参加してくれて、ホントありがたかったですラブ

参加者の方々が元気に体操教室に来てくれる事が心の支えでした。


その後人数少なくてもいいや。

今の私にちょうどいい。

2人でも来てくれるのがありがたい。

やりたい人がいる限り続けよう。と思ったら徐々に増えてきましたウインク

人数増やさないと!の執着が取れたからかも?


最後参加者の方から

「えこさんで良かった。」「えこさんだから続けられた」

と言ってもらえて、嬉しかったです笑い泣き


みなさんがいたから、3年半続けられたと思います。


こちらこそありがとうございましたおねがいラブラブラブラブ



↓ヨークカルチャーセンター琴似の体操教室

コロナ前の年末、仮装をしてエアベンチ

この後みなさんで忘年会ランチランチを楽しみました。いい思い出です照れラブラブ



来月はもう一箇所

NHKカルチャーの講師を卒業です。

また寂しくなるのかなぁうーんはてなマーク

今日生徒さん達にお伝えしました。


今日みなさんが体操している姿を見ていて、

なぜ私は辞めるのか?

もう少し頑張れば続けられるんじゃないか?

と思ったり🥹

いやいや、辞めるって決めたんだ。

と自分に言い聞かせてました。



エゴスキューのトレーナーとセラピストになる!!と決めて5年。


猪突猛進DASH!DASH!って感じで頑張ってきました。

おそらくキャパ以上に。

肩にがっしり力を入れて。

生活のほぼ全てがエゴスキューでした。

それじゃないと出来なかったかと思います。

器用じゃないので。


エゴスキューの体操教室やセラピー時に私がよくクライアントさんに言う言葉


無理しない

頑張らない

出来る範囲でオッケー👌です🙆‍♀️



自分がめちゃくちゃ無理してんじゃん!

めちゃくちゃ頑張り過ぎだよ!

出来る範囲超えてるよ!

えこちゃん苦しんでるよ!


とやっと気づきました😅


敏感さんの私が連日人に会ったり、多くの人の前で話すのは結構大変で

情報が多過ぎて脳🧠がぱんぱん🤯‼️

更に今はマスク😷して声を張り上げて話しながら動いているので酸欠気味。

体操教室連続3日だとキャパオーバーなのでしょうねうーん


任せられるな〜と思うトレーナーさんも誕生したので、5年の区切り⁉️

ここらでちょっと休憩です。

休憩といっても全ての体操教室を辞めるのではなく、

初心🔰に戻って


1番初めにやっていた札幌サンプラザの体操教室のみ。

それだったら、無理せず、頑張らず、楽しく出来る範囲かと🤔


私、今まで自分に相当厳しかったと思います。

もう少し自分に優しくしますおねがいドキドキ

私が変わったら生徒さん達も変わるかも?



エゴスキュー札幌の体操教室情報、体験希望の方は


エゴスキュージャパン協会のホームページには全国のエゴスキュー体操の教室も載ってま〜すウインク
💁‍♀️こちら