今回は自分の目標について書いてみました。
「自分はいったい何を目指しているのか?」
そんなことを考え始めたのがきっかけです。
ビジネスとか環境とか、その他いろいろなことに興味がありすぎて、 勉強したいこともありすぎて、
頭がパンクしそうなので、
とりあえず環境問題の自分の目標を書き出してみました。
以下、自分が目指している方向性です。
現在、地球環境が目に見えて悪化しているのは知っているかと思います。
しかし、
その原因の多くを日本(日本人)が占めていることを意識している人は少ないでしょう。
アメリカのせいばかりにしていないでしょうか?
中国のせいばかりにしていないでしょうか?
二酸化炭素排出量の円グラフだけを見るとそうなってしまいます。
「日本は世界最大級の木材(紙)消費大国だということを知っていますか?」
「日本は世界でもっとも水を大量に輸入していることを知っていますか?」
「レアメタル採掘現場で環境破壊が行われていることを知っていますか?」
「飛行機は非常に環境に悪い乗り物だということを知っていますか?」
これまで日本人(先進国の人間)はこのようなことを全く考えずに贅沢な
日常生活を送ってきました。
私自身、2年前までは何も知らず、何も考えずに生活していました。
これからは様々な裏側みたいなものを知って生活とビジネスをしていく必要があると思っています。
日本人の生活は世界的にみて非常に贅沢な生活です。
家にはエアコン・家電があるのは当たり前。水は使い放題。
当たり前の生活ですが、
この日本の当たり前の生活を世界中の人々がすることは、
資源エネルギーや環境の面から言って不可能です。
失われた、さんご礁とか、森林とか、世界の環境を保全する前に、
日本の消費の仕方を変えて行かないと、効果は限られてしまうでしょう。
このような考え方があることを知っていましたか?
いまは
相当勉強したり、情報を普通とは違う手段で取り入れないと難しいのではと思います。
今の目標は、
・日本人が日本の日常生活をとおして世界中の環境を破壊してる・
まずはこのような情報や考え方を一般常識化することです。
または興味をもってもらうことだったり、知ることができる仕組みを作ることがひつようなのかもしれません。
日本人がそんな意識の高い人間になったら、考え方も行動も変わって
社会は急速に変わっていくと思うのですが、
どうでしょうか?