『新春を寿ぐ七草』…

今日は正月七日、元旦以来、暖かな陽がさす穏やかな小春日和です。

そんな陽射しに誘われて七草を摘みに野に出てみました。

畑ではハコベ、水源の沢では山葵や芹、クレソンなど、それに年末に収穫しておいたカブとダイコン、からし菜などで七草にしました。

雪もすでに1m位積もっているので七草を探すのも容易ではありませんが春を寿ぐ祝いの行事位は努めて探すのもまた、乙な楽しみの様に思います。

そして「七草粥」にして頂く前に今年も無事、新春を迎えられた喜びに感謝をし今年1年の無病息災を祈りお稲荷様に七草をお供えをします。