幼・小受験エコールデトロワの子育てブログ

幼・小受験エコールデトロワの子育てブログ

私立・国立小学校受験、英才児のための幼児教室「Ecole des trois」のブログです。
小学校受験の情報、教室の方針、日々の取り組みなどを更新していきます。

お教室の合格実績、お問い合わせ先等々、詳細はプロフィールをご覧下さい。
【Twitter】@ecoledestrois

年長クラスの「夏期講習」と、

「生活体験やってみよう!がんばろう!特訓」

が、無事に終了いたしました。




ペーパー、巧緻、集団行動、運動、発表と、

特に、指示を聞いてしっかりと理解できないと

取り組めないものを、たくさん盛り込みました。




集団行動も、グループ分けから始まり、

相談する場面ばかりです。








休憩の「おにぎりタイム」は、

皆んな自分のおにぎりを、

見せたくて見せたくて、まぁ、賑やかなこと、

全員がおにぎりの説明をしてくれました。




恒例のプレゼントボックス作りと、うちわ作り。

何種類もの硬さ、厚さの違う紙を

切ったり貼ったり、ちぎったり。

あらゆる素材に触れてもらいました。



最後はご褒美の「駄菓子屋さんごっこ」です。


メニュー表を見ながら、

一人合計10円で、5円のものは1つ、

同じものは、2つ買ってはいけません、

全部で3個以上買ってくださいと、

色々なお約束を守って、

一人ずつお買い物してもらいました。



生活体験特訓は、毎年熱気に溢れ、

お父さま母さまも、一緒に取り組んでいただきました。


たくさんの学校で出た生活巧緻を、

何とかたくさん体験してほしいと、

欲張りました。






そしてフィナーレは、

「さんぽ」の歌と踊り。

そして、松尾芭蕉、小林一茶、与謝蕪村の

俳句の暗唱を一人ずつ発表してもらいました。








お父さま、お母さまが見守る中、

堂々と歌、踊り、暗唱を発表する姿は、

感動的でした。


一人ずつ感想を聞きましたが、

「緊張したけど、楽しかった❗️」

と、皆さん笑顔で、


本当に立派でした‼️すごかったです‼️


毎年、この体験から、どんどん成長してくれます。


この夏、たくさんの体験を通して、

心豊かに成長してほしいなと、心から願って、


ますますがんばってまいります‼️










ひまわり スイカ 花火 カキ氷 浮き輪 波 ひまわり スイカ 花火