長男、生後1カ月になりました。

相変わらず、
泣き泣き坊主のふにゃ太郎で
長女以来の手のかかる赤子ですが、
2日前まで、
乗せられると秒殺で泣いていたバウンサーにも慣れて、
目の前のおもちゃを手で揺らす技を身につけました。
日々、成長ですな。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
インフルエンザ3日目の次女(小3)はというと。。。
熱もすっかり下がって、
隔離部屋で暇を持て余しています。
レターセットを持ち込んで、
クラスメイト達にせっせこと手紙を書いています。
で、
それを3女(小2)が
3年生の教室へ届けるという毎日。
姉妹って便利。
誰にもうつらず、
週末で終息してくれるといいけど。。。。


相変わらず、
泣き泣き坊主のふにゃ太郎で
長女以来の手のかかる赤子ですが、
2日前まで、
乗せられると秒殺で泣いていたバウンサーにも慣れて、
目の前のおもちゃを手で揺らす技を身につけました。
日々、成長ですな。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
インフルエンザ3日目の次女(小3)はというと。。。

熱もすっかり下がって、
隔離部屋で暇を持て余しています。
レターセットを持ち込んで、
クラスメイト達にせっせこと手紙を書いています。
で、
それを3女(小2)が
3年生の教室へ届けるという毎日。

姉妹って便利。

誰にもうつらず、
週末で終息してくれるといいけど。。。。