クリスマスリースが簡単に作れます!

ふわふわ感のある暖かみのあるリースが製作できる
小学生向けの工作キットのご紹介です。

綿や不織布に色を付けたり、 自分で用意したパーツを付けたり、
工夫して楽しいオリジナルリースが作れます。

冬の工作イベントにいかがでしょうか?


■【セット内容】
ふわふわリース
・もみの木モール(1m)・・・・・・・2
・カラーモールセット・・・・・1セット
・わた(20×20cm)・・・2
・ベル・・・・・・・・・・・・1個
・名前札・・・・・・・・・・・1
・不織布(45×50cm)・・・・1
・説明書・・・・・・・・・ 1


◆【ふわふわリースを作ってみよう!】

≪用意するもの≫
・はさみ  ・のり(ボンド)


≪用意するといいもの≫

・油性マジックか絵の具(綿に色をつけたい場合)  
・自分でつけたいパーツ
・厚紙(不織布に張りを出したい場合)


1.もみの木モールを使って、リースの土台を作ります。  ふわふわクリスマスリース  
もみの木モールは針金入りなので、丸形・8の字・ハートなど、
リースの形は自由自在に工夫ができます。     


2.引っ掛ける部分を、付属のモールで作っておきます。  ふわふわクリスマスリース


3.付属の不織布を使って飾りを作ります。
不織布をたたんで、のり(ボンド)で張り合わせます。  
ふわふわクリスマスリース
生地に張りを持たせるために、厚紙を間に挟みました。


4.乾いたら、ひつじの形に切ります。
ふわふわリース


5.付属の綿を、ひつじの上に貼り付けます。
ふわふわリース


6.油性マジックで色を付ければ、カラフルなひつじになります。
ふわふわリース  


ふわふわリース


7.付属のモールで飾りをつけたら完成です。 

ふわふわリース


◆工夫して、いろいろな形のリースが作れます!
ふわふわリース  




ふわふわのリース飾り作りはこちらから
4姉妹子育て日記