陶製の、かわいい水笛(みずぶえ)のご紹介です。
水を入れて吹くと、森の中の小鳥のさえずりのような
音色が鳴ります。
(水の量によって音が変わります。)

油性マーカーでお好みの色づけができます。
創造を膨らませて、 かわいい小鳥の水笛を
作ってみてください。


■【商品サイズ】:約9×高さ7cm

水笛


■【セット内容】
水笛

・水笛(陶製)・・・・1
・専用ニス・・・1
・説明書

※吹き口には衛生面を考え、釉薬をつけて焼いてあります。


◆《水笛をつくってみよう!》 
■【自分で用意するもの】
・油性マーカー
・ニスを塗る刷毛や筆
・新聞紙など(汚れ防止に下に敷くもの)

1.油性マーカーで色を塗ります。

2.吹き口を持ちながらまんべんなくニスを塗ります。

・吹き口にはぬらないようにしましょう。
・底面にも必ず塗りましょう。

3.乾かします。

4.乾いたら、音色を確認しながら少しずつ水を足していき、
お好みの音色に調整してください。
※使用後はすみやかに水を捨ててください。水漏れの原因となります。




4姉妹子育て日記
水笛【白無地陶製のなつかしい色塗り工作】