フェア-といってもお仕事の事ではないのですが。

うちの子供達の話です。


4歳にもなると、クリスマスとは何ぞや?

というのが分かってくるのですね。

新聞折込のトイザラスのチラシを見ては、

「りょうちゃんはこれがいい」

「けいちゃんはこれがいいな」

などと、サンタへのプレゼントを決めている双子達。


そのわりに、自分のことを何にもしないので、

「4歳の男の子が何もしないなんて、サンタさんは

何もくれないぞ!」

と叱られる始末。


そこで、無い頭をひねって夫婦で考えたのが、

「自分でやろうフェア-」。


4歳になったからには自分の事は自分でやろう!

やってるところをサンタさんに見せる写真を撮るから‥

というシチュエーションにしてみたところ、

これが効果てきめん。

まずは、けいたから。


河野プロパンの「エコ・ラボ日記」!-200912101922001.jpg

そして、りょうたのきがえ。


河野プロパンの「エコ・ラボ日記」!-200912101920000.jpg

お父ちゃんとおかあちゃんがお手伝いすると

「自分でやろうフェア-終了ですー!!」

とサンタさんに電話することになっております。

フェア-終了予定日は、クリスマスイブ。

イブまで続けば、サンタさんからプレゼント、

途中終了の場合はプレゼント無し、

となっております。


はてさて、いつまで続くことやら。