本日は12月に行ったリフォーム工事のアフター点検が2件ありました。

千葉市w様のお宅ではシステムバス、脱衣場のクロス、クッションフロア工事のアフター点検。


お風呂はw様が検討に検討を重ねてセレクトされた、クリナップのアクリアバスです。

河野プロパンの「エコ・ラボ日記」!-200906121221000.jpg

リフォーム時と同じ輝きを失わず、ピカピカにして頂いておりました!

うれし~い! お掃除の好きな皆さんに、大事にして頂いて、本当に幸せものです。

アクリアバスは基本性能が高い上に、お掃除もしやすいように極力目地を排除したつくりになっているんですよ!

これからも大事にしていただけると思います。

w様には、エコジョーズ給湯器の使い勝手について宿題を頂きました。

解決できるように、頑張ります!


2件目はh様のエコジョーズ給湯器の半年点検。給湯器の半年点検は、主に初期不良の見落としを防ぐという目的で行っています。給湯機内の配線不良や水漏れ、そしてリモコン動作の確認などがメインです。

エコジョーズ給湯器は「ドレン」と呼ばれる排水管の設置がありますので、その排水の確認も行います。

今回は、特に目立った不良もなく、安心してお使いいただけることを確認しました!


アフター点検は、引渡し後にお客様が快適にお使いいただけているか、ということをもう一つのメインテーマとして行っています。使い方がわからない、不明な点がある場合、改めてお伺いして説明させていただきます。

どうか、遠慮なく私にぶつけてくださいね!