我が家の双子のうち、1分違いで幸か不幸か「長男」になってしまったりょうた。
帝王切開だったので、先生に近い位置にいたのが運の尽きだったのでしょうか。
先に取り上げられた彼が長男となりました。
りょうたは、ほんっとうに、怖がりでして。
大風が吹けばびーびーと泣くような3歳児でございます。
そんなりょうたが今一番恐れおののいているのが、
カミナリ。
うちの子供たちはとてつもない早起きです。
朝5時になると、もぞもぞ起き出し、子供二人でなにやらごそごそと
「打ち合わせ」。 そして5時半になると
「ねえねえ、お父ちゃん、今日は雨降らない?」
とさっそくお天気の心配。
なんでも、妻から
「雨が降るとカミナリ坊やがやってくる」といわれたらしく
それが心配で心配で仕方ないらしいのです。
あまりにも心配すぎて、いつもおかわりしていた
朝食、夕食ものどがとおらずに残す始末。
ここまでくると、可愛そうをとおりこして、
夫婦ともどもあきれてしまいまして。
朝ご飯の頃にはもう10回ほど天気の心配を
言われた頃、とうとう私が叱りました。
「りょうた、今日はお天気だから、カミナリはこない
って、いっているだろ!!」
それを聞いたりょうたは、あまりの剣幕にスコールのように
大泣きを。
カミナリを気にしすぎて、父ちゃんからカミナリをもらって
しまった、りょうた。
本当は、彼が本当のカミナリ坊やかもしれません。
ちなみに、次男のけいたは、そのくだりをみて、
薄ら笑いを浮かべていたのは言うまでもありません‥。