●鎌倉の洋館・古我邸カフェでプレミアムスイーツ&自然に想いを馳せるひととき♪
鎌倉の三大洋館の1つ・
古我邸のお庭にあるカフェへ♪
敷地1500坪!丘の上の洋館です☆
古我邸は、
鎌倉に別荘文化が花開いた1916(大正5)年、
三菱合資会社(後の三菱財閥)の
支配人をしていた
荘清次郎(しょう・せいじろう)の
別荘として建てられたもの。
旧三菱銀行本店や
旧丸の内ビルディングを設計した
桜井小太郎(さくらい・こたろう)氏が
15年かけて完成させた建築です。
鎌倉駅西口から徒歩10分ほど、
ひっそりとした扇ヶ谷の一角。
カフェは建物の裏のお庭にあります。
このときは、
まだ暑い9月に訪れました。
寒い季節なら、
ポカポカ暖かい日に
行くのがおすすめ^^♪
アップルミントと
レモングラスの爽やかな
ハーブティ。
レストランの建物で出るのと
同じスイーツがいただけます^^☆
メレンゲとヨーグルトの
軽やかな風味の
ふわふわの泡に
やさしい味の桃のダイス、
カスタードの甘味…
彩りに、バジルの花が散らされて。
1つ1つの味が
きめ細かくデザインされて…
一口一口、「うーん、美味しい^^☆」
とにっこりしてしまう
洗練された秀逸なデザートでした★
お庭の緑を眺めながら…
うっとりの時間を過ごしました^^
トンボがいたり、水辺の植物も豊か。
鎌倉の昔ながらの谷戸の自然が
ひっそりと残る、
すてきな場所です。
このときご一緒したのは、
日本の自然体験活動を
牽引してこられた、
鎌倉の森や自然を、
良い形で未来に引き継ぐため、
皆さんで手を携えて
アクションを起こしていけたら…
そんな長谷川さんの
すてきな構想をおうかがいして、
私もライティングの面から
何かお役にたてるかも、
そんなお話をしました^^
長谷川さんは、鎌倉の自然と関わる
さまざまな団体の方の活動を結び付けて、
ご一緒に未来へ進む
新しい動きを生み出していこうと
されています。
今、鎌倉の森で活動している皆さんの輪に、
未来を担う若い人たちも
楽しみながら遊びにきていただいて…
かけがえのない自然を
未来に引き継ぐ
いしづえとなっていったら
すてきだなと思います^^☆
今年の7月には、雑誌HANAKOで
「地球にやさしく、楽しく生きる。」を
テーマに、
SDGs未来都市に選定された鎌倉の
自然と共生したライフスタイル、
鎌倉の人々に学ぶ、
これからの生き方 について
本が出されていてびっくり。
(もう本屋さんにはないみたいですが
amazonで見られます^^)
こんなおしゃれな感覚で、
環境や自然を考える若い方々も
増えてきている中…
良い形で、母なる自然を
未来へ引き継ぐ
人たちが育っていったらいいですね。
緑に包まれた丘の上の
プレミアムな洋館で、
未来への明るい道が見えたような
カフェタイムでした^^
+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .
鎌倉フラワー&ネイチャーガイド・
村田江里子の
【講座「花をたずねて鎌倉歩き」
7つのポイント】
★あたたかい仲間とすてきな鎌倉をゆったり楽しむ
プレミアムな鎌倉散歩。
ワクワク・笑顔あふれる「自分へのご褒美」の
1日で、輝く人生へ
★鎌倉ガイド歴14年のフラワー&ネイチャーガイドに
花や歴史、小鳥などの自然も楽しく学べる
★鎌倉の旬のスポットを、一番いい季節に…
ガイドブックにない小道も歩き、
素顔の鎌倉にふれてほっこり
★地元ガイドとっておきのお店で、
おいしいランチにうっとり舌鼓
(現在、ランチの事前予約は中止しています)
★お友達を鎌倉案内できる!地図付きの
ガイドブックのようなテキストが人気
★3年参加する方も大勢★花や植物にも詳しく…
鎌倉の魅力スポットほぼ全域を歩け、
楽しく続けるウオーキングでいきいき健康に
★年度の途中からや1回ごとの参加、
土⇔日曜日の振り替えもできる
詳しくはこちらをご覧ください♪↓
※2020年11月現在、
おかげさまで講座は満席です…!
ご希望の方は、
募集再開をお待ちくださいね^^
+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .
村田江里子
1ランク上の贅沢な時間…
人生が200%輝く鎌倉花さんぽ!
鎌倉フラワー&ネイチャーガイド
メルマガ「鎌倉Happy花歩きガイド入門」
連続講座「花をたずねて鎌倉歩き」
楽しみながら、自然の力に…!
講座ご受講費の一部を、
鎌倉市緑地保全基金に
寄付させていただきます。
*好きを仕事にして
羽ばたきたい方は…
+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .