講座「花をたずねて鎌倉歩き」10月は、
鎌倉広町緑地で秋の里山の自然とふれあいました^^
http://ameblo.jp/ecohanablog/entry-12206638545.html
終了後、西鎌倉かいわいを歩くと、
たくさんのスイーツ店が★
赤い瓦屋根のこちらのお店は、レザンジュ。
鎌倉駅のホームからも見えるお店が本店になっています。
鎌倉駅から、こんな雰囲気の赤い瓦屋根の洋館を
ご覧になった方もいるかもしれませんね。
10月第一週は「レモンフェア」で、
レモン風味のバウムクーヘンなどが販売されていました。
爽やかでおいしそう★
レザンジュは、モノレール西鎌倉駅から、バス通りを
南(海の方)に向かって歩いて
曲がり角を左手に少し登った、徒歩約5分のところにあります。
広町の森を散策したら、ぜひ帰りに立ち寄りたいところ。
西鎌倉駅を超えて、北側に歩き
赤羽の交差点を超えて少し行くと、
「レ・シュー」のお店。
とろりとなめらかな「にしかまプリン」などが
有名なお店です。
店内も、そして商品のパッケージもとてもすてきで
プレゼントにぜひ送りたいようなお菓子がたくさん!
店内を歩いているだけで「わあ…!」と華やかな気分になれます。
講座参加者の方が、お弁当箱に入った
スイーツの切れ端を発見!
600円くらいで、たっぷり入って
「お家で食べるならこれで十分よね♪」お得!
レ・シューの次の曲がり角を左に上がり、
ランチをいただいた「フォセッタ」の向かいには、
「パイニイ」というおいしいパン屋さん。
そこから4件ほど先のお店は、
「パイニイ」のお惣菜やさんで、
こちらもおいしいんですよ。
ホームパーティのときなど、こちらのお料理を
テイクアウトしたり取り寄せたりすると
「すてきでおいしい♪」と好評です^^
「おそう菜パイニイ」のお隣には
和菓子屋さんの「茶の子」があって、
むしどら焼きなどが販売されています。
西鎌倉、こんなにたくさんのおいしいもののお店があって
いいなあ……!
鎌倉山散歩の際、西鎌倉を利用したときや
広町の森のハイキングをしたときには
ぜひこうしたお店に立ち寄ってみてくださいね!