こんにちは。
講座を受講しようと思ったとき、
参加費用ってもちろん気になりますよね…^^;
私も節約重視型なので、
よく分かります^^
今回は、Iさんにお話をうかがってみました。
●なぜこの講座を選ばれましたか?
・鎌倉に生まれたときから住んでいますが、なかなか歩けないので…
「花をたずねて」がうれしいです。
●この講座を選んだ決め手は?
・1か月に1度ほどで、ちょうどいいと思います。毎回、楽しみです
●参加するかどうかで迷ったことはありますか?あるとしたらどんな点でしょうか?
・参加費用です。スミマセン
●参加してみてどうでしたか?
・おさらいもでき(ご主人と一緒に同じコースを後日歩いていらっしゃいます)、
お友達にも案内できて良いです
●講師・村田江里子の印象はどうでしたか?
・とても、やさしそうです
…参加費用が気になられたのに、
ご参加くださってありがとうございます!
Iさんはいつも、講座受講後に
ご主人と一緒に同じコースを歩いて、
ランチまで含めておさらいしてくださっているんですよ!
すてき~^^★
【本当にすてきな鎌倉を味わって、鎌倉を好きになっていただきたい】
この講座は、普通のカルチャースクールと
同じくらいの受講費で参加できる値段設定になっています。
参加料の面でボランティアの会にはちょっとかなわないのですが、
その分、皆さんに素晴らしい鎌倉を味わっていただけるよう、
じっくりコースや内容を厳選し、
テキストもカラー6ページの充実したものをお渡ししています。
本当にすてきな鎌倉を味わって、鎌倉を好きになっていただきたい…
鎌倉を好きと思う方が増えていくことこそが、
すてきなまちの明日をつくっていく
いしづえになるのでは、と思うのです。
【いろいろな会がある中で…】
鎌倉を散策する会にはいくつかあって、
ワンコインでガイドさんに案内いただける散策の会もあるのですが、
100名近い大人数!で歩いたり、
その回ごとにガイドさんや参加者が変わって、
なかなかお友達とゆったり和気藹々…という雰囲気には
ならないようです。
また、距離をたくさん歩くことを目的とするため、
じっくり立ち止まって、感動や発見を味わう…
というのもちょっと難しいそう。
【プレミアムな大人の鎌倉散歩】
講座「花をたずねて鎌倉歩き」には、
一般的な鎌倉案内だけでなく、もっと深いものを求められる
チョコレート会社の社長さんご夫妻や、
幼稚園の園長先生の奥様、
東京在住のなども
ご参加くださっていて、
本当に楽しかったわと言っていただくと
私もジーンときます;;
私自身も、人生の中で、本当によいもの、
美しいものと出会うときを作るって大切だな、
と、年を重ねていくうちに思うようになりました。
普段ちょっと節制して、
自分へのご褒美の日をつくる…
こんなメリハリをつくることで、
人生が豊かになることを感じます。
今回ご感想をうかがったIさんも、
もう3年継続して参加くださっているんですよ。
おいしいランチも決め手だそうです^^
人生の豊かな学びのための、
ゆったり素晴らしいひとときを味わう
プレミアムな大人の鎌倉散歩…
そんな講座に参加してみたい、という方は、
下記をご覧になって、ぜひご一緒くださいね。
お会いできることを楽しみにしています!