件のニュースヘッドラインを時系列降順にしてみます。
---
長尺パターの「固定」禁止、16年1月導入へ(サンケイスポーツ)
アンカリングの禁止が決定、2016年シーズンから導入(ゴルフ情報ALBA.Net) 14時51分
ゴルフ=長尺パターの固定を禁止、2016年から(ロイター) 11時3分
体固定のパッティング禁止決定、16年から適用-ゴルフ2団体(Bloomberg) 10時56分
パッティング時のアンカーリング禁止が決定、2016年から導入写真(AFP=時事) 8時58分
長尺パター“使用禁止”へ…16年1月から(スポニチアネックス) 7時1分
長尺パターの「固定」禁止、16年1月導入へ(サンケイスポーツ)7時0分
ウッズ、「早急に」アンカーリング禁止を適用すべき写真(AFP=時事) 21日(火)15時1分
---
決して長尺パターが悪いわけではないんですよね。
体に付けて打っちゃいかんと。
短いパターをどうやっておへそに付けるんだと言う話もありますので、結果長尺パターがダメってことなんでしょうけど・・・(^^;
でもこうやってヘッドラインを見てみると、あきらかなミスリードもあってびっくりします。
このアンカーリング問題は全く知らなかったんですが、アンカーリングって入る確率があがるんですね?
たしかにアダムスコット様の美しく力強いフォームにうっとりでしたが、パターだけは「ん??」って思ったりしましたww
でもルール変更はどのスポーツもいろいろ問題ありますね。