favori ボタニカル刺繍のお道具入れ | めんたんブログ

めんたんブログ

日常にあったできごとやハンドメイドの日記

お久しぶりになってしまいましたが、11回目の『favori(ファヴォリ)』はカルトナージュで仕立てるボタニカル刺繍のお道具入れ。

 

キット内容は、

リネン地(グリーン)、プリント地(花柄)、刺繍糸、綿、厚紙、クラフトテープ、マグネットなど。

 

まずはグリーンのリネン地に刺繍です。キットが届いてから割と早めに準備をはじめたけれど、刺しはじめのお花の選択が悪かったのか、失敗でやり直しばかり→挫折→放置汗

これではいけない!でも、どうしても先に進むことができず、キットの刺繍デザインを断念して別のデザインで作ることにしました。

 

選んだのは樋口愉美子さんの「2色で楽しむ刺繍生活」より。こちらも決して簡単ではなかったけれど、だんだんと絵ができてくると楽しくなりました音譜

最後、入れるかどうか迷った題字や輪郭のステッチで使った金糸は本当に扱いづらかったショック!

 

刺繍ができたら次はカルトナージュです。接着剤の扱いに少し苦戦しましたが、古書のような素敵な箱に仕上がりました本

 

内側はパッと明るい花柄模様黄色い花おそろいの生地で作った小さなピンクッションと、ふた裏にはさみ入れもあるので、ちょっとした裁縫箱に良さそうです。

 

最近ハマっている刺繍とやってみたかったカルトナージュだったので、キットが届く前からとても楽しみにしていましたアップなのに、完成までにこんなに時間がかってしまった...ダウン

刺繍をもっと練習して、今回断念してしまった刺繍デザインはまたの機会に挑戦してみようと思います。

 

おまけ。

広島針で「しずく」と言う名前のまち針。今年はじめに行く機会をいただいたキルトフェスティバルで見つけたもの。ガラス玉がとてもかわいいキラキラ

 

すでに次々と届いてしまっていますが、次回のfavoriも楽しみです。