東京リノベーション事情 -708ページ目

屋形船でまずは1杯

仕事帰りの1杯が、こちらのマンションに住むと、

「屋形船でまずは1杯」に変わるかもしれません。

なにせ、目の前は屋形船が並ぶリバーサイドなのですから。


東京リノベーション事情☆2009



屋形船もGoodですが、
こちらのマンションは、
駅から徒歩2分の好立地。

浅草橋は、問屋街なので
閑静な住宅街ではありませんので
あしからず。

利便性重視の
お仕事バリバリの共働き夫婦に
オススメ物件です。

駅をおりると
本当にたくさんの問屋さんが
軒を連ねます。

物件紹介をするはずが
いくつかのお店の誘惑に負けて
足止めをくらっちゃいました。

レザーのお店面白かったです。
革の靴も激安でした。

面白い街です。浅草橋。

東京下町ライフを満喫したい方。
今なら屋形船付きですよ☆

(ya)


台東区浅草橋
65.01平米/ 2720万円

========

久しぶりの下町物件紹介中☆

物件探しから、資金計画、内装計画まで
トータルでサポートします。



エコデコ


ecodeco_01.jpg



7万円の削減プラン

自宅リノベーションプロジェクト

見積もりの最終打ち合わせ。


7万円を削減するために、

床材のオイルをプロに頼むか、自分でやるか。

迷っています。


東京リノベーション事情☆2009

自分でやると約1日。

プロに頼むと仕上がりの色味が少々違うらしいです。


はてはて。どうしましょ。


========



物件探しから、資金計画、内装計画まで
トータルでサポートします。



エコデコ


ecodeco_01.jpg




ガラクタ捨てれば自分が見える

引越しの準備も早めに始めたほうがいいかなぁ

と思っている今日この頃。


以前、感銘をうけたこの2冊の本をもう一度読み直しました。


ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門 (小学館文庫)/カレン・キングストン
¥540
Amazon.co.jp

ガラクタ捨てれば未来がひらける (小学館文庫)/カレン・キングストン
¥600
Amazon.co.jp

この本を読むと

猛烈に片付けがしたくなります。


占いとか、風水とかほとんど信じていない夫が

この本だけは推奨します。


なぜか、


それは、私が部屋を猛烈に片付けはじめるから。


夫に、この本を読むことを進めたら


「本当のガラクタがなにか気づいてしまうと大変だから、読まない」

↑わ、わ、私なのか!?

とあっさり断られてしまいました。


引越しを機に、心機一転。

いいチャンスかもしれません。


引越し前に、オススメの一冊です。



========



物件探しから、資金計画、内装計画まで
トータルでサポートします。



エコデコ


ecodeco_01.jpg