【中古を買って、リノベーション。】~STEP2 物件探し〜 | 東京リノベーション事情

【中古を買って、リノベーション。】~STEP2 物件探し〜


こんにちは!Natsukiです。

これまでのおさらい☆
【中古を買って、リノベーション。】~STEP0 導入編~
【中古を買って、リノベーション。】~STEP1 お金のこと~

さぁこのSTEP2では、

いよいよ物件探しです!

物件価格◯◯万円、リノベ費用◯◯万円と目安を決めたら
いざ理想のお部屋探し!

と意気込んだはいいものの…

自分たちの暮らしに対する
優先順位が分かっていなかったら
「これだ!」という物件に出会っても
その良さに気づく事ができないかもしれません。
逆に文字や図面に書かれている
条件だけで選ぼうとしても
実際に見て見たら
イメージと全然違う、なんてことも。

例えば
1階はNG…という方は多いですが
"なんとなく"嫌というのであれば、
階数の優先度は低いのかもしれません。
専用庭でガーデニングを楽しめたり
沢山買物をしても持ち運びが楽だったり
1階には1階のメリットがちゃんとあるんです。

⇩南向き高層階から、
北向き庭付き1階へ!その理由とは?

☆H様邸
自分達らしい暮らしを求めて
郊外から渋谷区へ
ペットと暮らすワンルーム

また、内見や街歩きをして感覚を磨くことで
当初の希望とは違う場所や
条件の物件を購入されるお客様も
沢山いらっしゃいます。

このSTEP2では
いい物件、自分に合ったエリアや
境を見つけるための
アドバイスがいっぱいです

パートナー選びは大事です!

リノベ前提で物件探しをするのなら
物件選び→物件購入→リノベ→引渡し
このように、時間も労力もかかります。
人生の一大プロジェクトですから、
信頼出来るパートナーを選びましょう!


その不動産会社は、
リノベーションへの理解はありますか?
⇒その中古物件で、どんなリノベが出来そうなのか
内見時にアドバイスがもらえれば安心!

住宅ローンの相談にも乗ってくれますか?
⇒物件購入後、
改めてリノベ費用を借り入れようとしたら
金利の高いリフォームローンしか組めなかった!
そんなことにならないように。

デメリットもちゃんと説明してくれますか?
⇒自分たちと同じ目線に立ってくれる
担当者を見極めましょう。

など、
その他見落としがちな
不動産屋選びのチェックポイントも
ご紹介しています!

物件探しは、時間をかければかけるほど
いい物件が出てくるわけではありません。
1回目の内見でピン!と
運命を感じるお部屋と出会えることもあれば
なかなか時間がかかって
歯がゆい思いをすることもあります。

ですが、物件探しは”宝探し”ですよ!
EcoDecoと一緒にわくわくしながら探しましょう♪

次回~STEP3~は、
いよいよ「物件の購入」です!
後悔の無い買物ができるように、
チェックポイントを押さえていきましょう!
セミナーでも勉強したい方はこちらへ♪⇩

こちらの書籍を教科書に、okanoがリノベのイロハを教えちゃいます!
リノベセミナー、再び開催!

(Natsuki)