休日散歩「六義園」と駒込駅周辺
こんにちは、tanakaです。
休日散歩パート2
今回は「六義園」に行ってきました。
駒込駅から徒歩7分、
巣鴨に近いだけあってお年寄りの方も多く、
落ち着いた雰囲気の庭園でした。
中心の池のまわりを一周出来ます。
平日でも人の多さにびっくりです、5分程並んで入れました。
立派なしだれ桜もあり、
新宿御苑や浜離宮に比べると小さい庭園ですが
「和」が強い印象でした。
「六義園」を出てまだ時間があったので、
駒込駅から本郷通りを北に歩いて街をぶらぶらしました。
すごいいい味出している昔ながらの銭湯「亀の湯」を発見!!
入り口両脇がコインランドリーとか、
古さを感じるベンチもいいですね~
悩んだあげく結局中には入りませんでしたが、
タオルも有料で借りられるようなので
ぷらっと立ち寄るのもありですね!
さらに北に歩いて行くと「霜降銀座商店街」がありました。
街ぶらついでにちゃっかり焼き鳥も食べました!
じつはここの商店街にあるお店のかき氷を食べたくて
足を運んだのですが、微妙な時間だったため支度中で
入れませんでした…残念!!
「六義園」来たさに訪れた駒込駅でしたが、
街を歩いてみて色々な発見があり、
緑が多く懐かしさの残る街という印象。
最近内見で色々なエリアに行く機会があり、
実際に体感することで街の印象や好き嫌いもはっきり
するな~と思います。
内見で行った駅も物件を購入すれば最寄り駅になり
物件周辺の街も毎日の生活の基盤の環境となります!
皆さんもあまり知らないエリアで内見をする際は
是非街をぶらぶらして生活をイメージしてみて下さい♪
弊社の施工事例は下記よりご覧下さい
EcoDecoリノベーション事例のご紹介