目黒にこんな人が・・ 「DOMA秋岡芳夫展」 | 東京リノベーション事情

目黒にこんな人が・・ 「DOMA秋岡芳夫展」

こんにちは。nomuraです。

先週、ついに念願のアレに行ってきました。

「DOMA秋岡芳夫展@目黒区美術館」

秋岡芳夫?目黒区美術館?? 
あまりピンと来ないかもしれませんが

じつはこの展示、かなりすばらしい展示です。




秋岡芳夫は、目黒区を拠点としていたデザイナー。

50年代に機械に卓越した3人組のデザイングループとして
有名になりましたが、次第に日本が高度経済成長に入ると
企業優先のデザインではなく、使い手の生活や
地域の生産者へと目が向けられていきます。

「消費者から愛用者へ」

この秋岡芳夫の言葉は、リノベーションに関わる人間にとっても
大切な言葉であり、全てのデザインにおいても重要な意味を持つと思います。

秋岡芳夫は工業デザイナー、木工家、プロデューサー、童画家、道具の収集家
などいろいろな肩書きを持ちます。
だからこそ枠にとらわれないデザインができるんですね。

秋岡氏が愛用していたノコギリがズラーっとならんでいたり、
子ども向けイラストがカワユイユルさを醸し出していたりと
緩急をつけた展示方法も見ものです。

暮らし方のヒントもたくさん見つけることができますよ。


しかし、なんとこの展示12月25日(日)まで!
目黒駅からもまあまあ歩きますが、興味のある方はお早めに。

小さい美術館での展示ながらも、全てを見終わるのに
かなりの時間を要するので余裕を持って出かけましょう!


(nomura)


購入派には!中古マンション×リノベーション


賃貸派には!セルフリノベ向きの賃貸物件探しから、DIYサポートまでの