合板のあれこれ
こんにちはnomuraです
今日もリノベーションについての小話「合板」についての巻です
※なんともマニアックなネタなので、女性視聴者を逃してしまいそうですがっ・・
「合板」とは薄い木の板を重ね合わせた板で、木の塊よりも
1.安い 2.強度を保てる らしいです。
nomuraは根っからの「合板フェチ」でして、バームクーヘンのような切断面の積層っぷりに
ヤラレているのです。
そんなリノベーションに大活躍しそうな合板様をいくつかご紹介します。
1)

↑針葉樹合板
これはEcoDeco事務所の本棚。
主に木造住宅の構造用として使われています。
荒っぽいですが、コストパフォーマンスと個性的な模様が魅力の素材です。
2)

↑ペーパー合板(白樺)
以前から気になっていた合板様。今回サンプル取り寄せちゃいましたー
合板に色の着いた紙を挟んだ製品。差し色がアクセントになってて見るも鮮やか!
3)

↑ラワン合板
これはnomura自邸の本棚。
よくあるいわゆる「ベニヤ」ってやつです。
こんなふうに白く塗ったりなるべく厚みのあるものを使うとガッチリします。
これからも随時リノベーション小話をお送りします
(nomura)

今日もリノベーションについての小話「合板」についての巻です

※なんともマニアックなネタなので、女性視聴者を逃してしまいそうですがっ・・

「合板」とは薄い木の板を重ね合わせた板で、木の塊よりも
1.安い 2.強度を保てる らしいです。
nomuraは根っからの「合板フェチ」でして、バームクーヘンのような切断面の積層っぷりに
ヤラレているのです。

そんなリノベーションに大活躍しそうな合板様をいくつかご紹介します。
1)

↑針葉樹合板
これはEcoDeco事務所の本棚。
主に木造住宅の構造用として使われています。
荒っぽいですが、コストパフォーマンスと個性的な模様が魅力の素材です。
2)

↑ペーパー合板(白樺)
以前から気になっていた合板様。今回サンプル取り寄せちゃいましたー
合板に色の着いた紙を挟んだ製品。差し色がアクセントになってて見るも鮮やか!
3)

↑ラワン合板
これはnomura自邸の本棚。
よくあるいわゆる「ベニヤ」ってやつです。
こんなふうに白く塗ったりなるべく厚みのあるものを使うとガッチリします。
これからも随時リノベーション小話をお送りします

(nomura)