maruniの展示会に
昨日は、久々に東日本橋まで出かけてきました。
EcoDecoのお客様のご希望エリアにはなかなか上がってこない中央区。
自然と、行く機会も少なくなります。
個人的には、人形町とか好きなんですけどね
洋食屋キラクのポークジンジャーの
「たれがかかったキャベツ」がとても美味しいんです!
って、ちょっと脱線してしまいました…
昨日向かったのは、MARUNI の新作展示会。
MARUNIは広島で80年以上続く老舗の家具メーカーで、
ずっとホテルで使われるような高級家具などが主な商品でした。
何年か前から、
深澤直人さんや、nendo、ジャスパーモリソンさんなどの
著名なデザイナーさんとタッグを組み、
新たなラインの家具を生み出していらっしゃいます。
今回は、深澤さんとジャスパーさんデザインの
新作家具がお披露目されていました
普遍性のあるデザインで、
将来にわたって「いい」と思える質感やつくり。
会場には、丸太を仕入れる業務の方から営業の方までがいらっしゃって、
作り手のさまざまな言葉を伺うことができました。
そして、何より白木がとてもすべすべしていて気持ちがよかったです。
使い心地と、肌触りって、とても重要ですよね。
家具は触れて決めないとだめですね、やはり。
と感じた夜です。
(amai)
EcoDecoのお客様のご希望エリアにはなかなか上がってこない中央区。
自然と、行く機会も少なくなります。
個人的には、人形町とか好きなんですけどね

洋食屋キラクのポークジンジャーの
「たれがかかったキャベツ」がとても美味しいんです!
って、ちょっと脱線してしまいました…

昨日向かったのは、MARUNI の新作展示会。
MARUNIは広島で80年以上続く老舗の家具メーカーで、
ずっとホテルで使われるような高級家具などが主な商品でした。
何年か前から、
深澤直人さんや、nendo、ジャスパーモリソンさんなどの
著名なデザイナーさんとタッグを組み、
新たなラインの家具を生み出していらっしゃいます。
今回は、深澤さんとジャスパーさんデザインの
新作家具がお披露目されていました

普遍性のあるデザインで、
将来にわたって「いい」と思える質感やつくり。
会場には、丸太を仕入れる業務の方から営業の方までがいらっしゃって、
作り手のさまざまな言葉を伺うことができました。
そして、何より白木がとてもすべすべしていて気持ちがよかったです。
使い心地と、肌触りって、とても重要ですよね。
家具は触れて決めないとだめですね、やはり。
と感じた夜です。

(amai)