francfranc新業態、WTWオープン! | 東京リノベーション事情

francfranc新業態、WTWオープン!

昨日は、お馴染みのライフスタイルショップ
francfranc(フランフラン)の新業態がオープンする!
ということで、内覧会に行ってきました。

店名は「WTW(ダブルティー)」。

東京リノベーション事情


お店のコンセプトは↓
「WTW」は、都会を自然の両極を楽しむライフスタイルを
持つ人々に向けて誕生した。

ブランド名の「WTW」は "Waiting for the wave(波待ち)" の略称で、
メインターゲットは30代から50代の男女。


ふんふん(^~^)
わりと大人層がターゲットなのね。
立地は、骨董通り近くのブルーノートの隣り。
駅から徒歩10分くらいの隠れ家的な雰囲気の場所です。

店内は、吹き抜けの空間で贅沢!

東京リノベーション事情


東京リノベーション事情


サーフィンっていうワードで、
この品揃えにできるのって、さすがです。

アート関係のものなんかもありました。

このバスタブ+ブックスタンドを見てると、
勝手に
「ガラス張りで、大きな開口部になってて、
外とつながり感があるようなバスルーム」
っていいよね~
なんて妄想がふくらむふくらむOo。。( ̄¬ ̄*)
なんだか遊び慣れた大人感出てます。

東京リノベーション事情


しかも、思ってたより価格帯が手頃なので、
購入しやすいです!
このブックスタンドは、たしか9000円くらい。

これがあるだけでゆったりバスタイムが楽しめますし、
けっこういいお金の使い方だな~なんて思いました。


そうそう、
最近、床材が気になる年頃のワタクシ( ̄ー☆


こんなモルタルとか…

東京リノベーション事情

マットな仕上げになっていたので、
冷たい印象がないですし、家具となじみやすくて
しかも家具が映えるな~と。
こういうの、参考になりますね。


あとは、2階のフローリング。

東京リノベーション事情

無垢材でした。
上手に撮れなくて恐縮ですが…
幅も200mmくらいある高級そうなもの。
たしかに海の近くが似合いそうな仕上がりです。

床材選びは非常に大切!なので
EcoHACO(エコハコ) でもオプションなしで
いろんな床材を選んでいただけるように
研究していかねば!と思った日でした~

お店の情報
■WTW AOYAMA(ダブルティー アオヤマ)
 オープン日:2011年2月25日(金)
 住所:東京都南青山6-3-15
 営業時間:11:00~21:00 不定休

これから都内を中心に福岡など全国に
数店舗をオープンさせることが決まってるそうです。
楽しみですね!

(amai)