価格メリットを伝えること。 | 東京リノベーション事情

価格メリットを伝えること。

友人と月島にもんじゃを食べに行きました。


女友達との楽しいランチの後は

カフェでお茶というコースが定番になっています。


しかし、月島にはカフェがない。


カフェじゃなくても、甘味屋さんなんてあったらいいのに。

ちょっと残念。


そこで、

ザ・ペニンシュラ東京移動して、お茶することに。


ちょっと余談ですが

働く女性はホテルを月に一度は利用しているそうですね。

どこかのアンケートサイトでみました。

ステイするだけではなく、カフェ利用も多いみたいです。


そのとき、友人と

リノベーションについていろいろ話をしていたのですが

いろいろ誤解があるようでした。


一番大きいなぁと思った誤解は、

リノベーションは、高い

ということ。


もちろん、築年数や立地もよりますが

中古物件を買って、リノベーションをすると

新築マンションの半値ほどで理想の住まいを

手に入れることができます。


価格メリットがちゃんと伝わっていない

とお叱りをうけました(涙)


毎日、物件やリノベーションの現場に携わっていると

だんだん物事があたりまえになってきて


これを仕事にしよう!!!!

と決め、ドキドキした当初の気持ちを忘れてきてしまいます。


客観的な意見を聞くことは大切ですね。


勉強になりました。


======


今日の物件は、JR大森駅にある

徒歩1分の団地です。


1号棟と2号棟の間に、とっても広い公園があります。

部外者は立ち入り禁止なので安心して遊べます。


都心の駅ちか、公園あり団地は

いつみても、やっぱりトキメキます。目


ママ友達とお散歩したくなる団地


さて、このブログは何位でしょう?

↑ブログランキングに参加しています☆




☆毎日更新中☆

EcoDeco(エコデコ)~中古住宅をリノベーションする暮らし~