⑅︎◡̈︎*⠀私、NHKで放送されている #世界はほしいモノであふれてる という番組が大... この投稿をInstagramで見る ⑅︎◡̈︎*⠀ 私、NHKで放送されている #世界はほしいモノであふれてる という番組が大好きで、毎回録画してます。⠀ ⠀ 先日の回では「極上シードルを探しにブルターニュへ」な放送内容で、⠀ ⠀ えーと、シードルってなんだっけな。。。な私ですがw⠀ あ、リンゴのお酒かよ!お洒落か!みたいな。爆⠀ ⠀ ・ とにかく毎回素敵なんです⠀ ⠀ ・ 今回では、現在日本でガレットのビストロを出している仏人シェフが、例によって「極上シードル」を探し求めるわけなんですが、「桜の季節に相応しいシードル」を求め、ブルターニュ地方とかまで行っちゃったりするのです。⠀ ⠀ そして遂に「これはいい!!」という「極上の」シードルに出会うわけなんですが、⠀ ⠀ でも⠀ ⠀ ・ 「とても残念だな。パッケージが良くないね。味やクオリティはとてもよかったのに」⠀ ⠀ ・ と、本契約には結果、至らず、⠀ ⠀ ・ 今後パッケージデザインの改善を条件に再検討。みたいなことになったんですよね。⠀ ⠀ ・ キタよね。⠀ デザインの力。⠀ ⠀ 「桜の季節に相応しいシードルを」というような、確固たるイメージがあった場合、⠀ ⠀ デザインは非常〜に重要で、商品内容のクオリティが例え良くても選んでもらえない場合もあります。⠀ ⠀ それは何故だかといいますと⠀ ⠀ ⠀ ⠀ コンセプトに合ってないからです。⠀ ⠀ ・ 確固たるイメージがある。ということは、コンセプトが決まっているんですよね。⠀ ⠀ ・ 番組だけなので、私には詳しいコンセプト内容まではわかりませんが、「桜の季節に相応しいシードルを」に沿ったコンセプトが、シェフの中では展開されていたはずです。⠀ ⠀ コンセプトを打ち出す。とは、そのコンセプトに沿った味やクオリティ、またデザイン(パッケージ)等の世界観全てを含めています。⠀ –⠀ ⠀ 実は、⠀ ⠀ ・ コンセプトを決める。ということと、デザインの力は、1セットです。⠀ ⠀ コンセント無きデザインは有り得ませんし、⠀ デザイン無きコンセントも有り得ません。⠀ ⠀ そしてコンセプトを決めていないサービスは、もはやサービスと呼べるかも正直、微妙なところです。⠀ ⠀ ・ 自分のサービスのコンセプトって、なんだっけ?となった方は、今一度考えてみてくださいね!⠀ ⠀ ▶HP内のブログからもお読みいただけます🎶⠀ ⠀ -⠀ 3枚目-こういったコラムをLINE@で、どのメディアよりもいち早く発信しています♪⠀ このQRコードでと登録か、id:eoj0385h で検索🎶⠀ ♢⠀ ♢⠀ ▶︎お仕事作品収納アカウント(収納途中)⠀ @ecosdesign_works ⠀ ⠀ ⠀ ▶︎紙媒体からwebデザイン/コンサル⠀ ブランドプロデュース⠀ ⠀ それぞれのブランドのストーリーを感じてもらえるデザインを創っています。⠀ HPはプロフィールURLから✨⠀ ・⠀ ・⠀ ________________⠀ #12月バナー⠀ #バナーは手作りだよ⠀ #デザインについて⠀ #branding⠀ #brandingdesign⠀ #design #designer⠀ #エコズデザイン ⠀ #デザイン #デザイナー⠀ #ブランディング⠀ #ブランディングデザイン⠀ #stylish⠀ #photography⠀ #photographylovers⠀ #graphicdesigner⠀ #visualdesign⠀ #グラフィックデザイン⠀ #ビジュアルデザイン⠀ #アートワーク⠀ #アートのある暮らし⠀ #アート好きな人と繋がりたい⠀ #クリスマスデザイン⠀ ⠀ #好きを仕事に ⠀ #好きなことを仕事に ⠀ #フリーランス⠀ #女性起業⠀ #自分らしく生きる ⠀ デザインオフィス・エコズデザイン(@ecosdesign_tae)がシェアした投稿 - 2019年Dec月15日am2時01分PST