⑅︎◡̈︎*picは、6月か、7月の初旬頃アトリエで。まだ夏前で、暑過ぎず気持ちの... この投稿をInstagramで見る ⑅︎◡̈︎* picは、6月か、7月の初旬頃アトリエで。 まだ夏前で、暑過ぎず気持ちのいい時期でした( ˊᵕˋ ) 先日、ストーリーズに、ちょっと「アタマがモヤモヤするから意識的に自然に入ってみたー」的な投稿をしました。 その後、数人から「大丈夫?」のようなメッセージをいただき、何気ないつぶやきも、心を留めてくださる方がいるんだな〜と、ありがたかったです ꒰˘̩̩̩⌣˘̩̩̩๑꒱♡ で、モヤモヤしたのは、 人って、バイオリズムがあると思うのですが、そのリズムの落ちてるとき。だったのかなと。 ちょっと前まで、 やる気モード!やるぞー!!みたいに上げ上げっぽかったので、その反動で、ずーんってなってたのかなと。 で、そういうリズムの時は、無理してまた浮上させようとせず「そのモヤモヤと向き合って手放す」というのが有効かなと思っています 私の場合は今回は、 ・意識的に自然の中に入っていく。 でした。 自然の中にいると、モヤモヤしてるのがいずれ晴れてきませんか?勿論意識的に「このモヤモヤ手放そう」と決めるのもまずは必要です( ˊᵕˋ ) 案の定、すっきりしましたよ。 また他には ・ノートに「モヤモヤ」をぶちまける。 というのもあります笑。これね、ほんとスッキリするんですよね。おすすめ! そしてぶちまけた後は、「じゃどうしたら楽しいかな?」まで考えるのをセットにしています笑。 モヤモヤ状態の時は、整理がついていないので、その先の事まで考えられない。でも一旦モヤモヤを吐き出すと、モヤモヤの原因まで見えてきたりします ちなみに私は、ノートは「モレスキン」一択派。5年以上愛用しています。 あとは、 ・お風呂に入る これ簡単でいいよね!お昼間だって、状況が許せば入っちゃう。お風呂の湯気のようにモヤモヤも一緒に消えていくのだと思うよ。 – だいたいモヤモヤした時は、この3つで対処しています ( * ॑꒳ ॑* )✨ これって私にとって、「自分で自分の機嫌を取る」って事なんですよね。 モヤモヤしてると、不快感MAXになっちゃうもんね。機嫌良くいてほしい。自分に笑。 その他、人によっては、キャンドルを灯す。ガーデニングをする。好きな音楽を聴く。買い物をする。等々あると思います そうして「自分で自分の機嫌を取るアイテム」を揃えておくの、いいですよね! 𓂃𓈒𓏸 ▶︎HPのブログからもお読みいただけます。@ecosdesign_tae のプロフィールリンクから♪ ⠀ ・ ---------------------- ・⠀ ⠀ ▶︎お仕事作品収納アカウント(収納途中)⠀ @ecosdesign_works ⠀ ⠀ ▶︎紙媒体からwebデザイン/コンサル/⠀ ブランドプロデュース⠀ ⠀ それぞれのブランドのストーリーを感じてもらえるデザインを創っています。⠀ ⠀ ▶HPはプロフィールURLから✨⠀ ・⠀ ---------------------- ・⠀ ⠀ #branding⠀ #brandingdesign⠀ #design #designer⠀ #エコズデザイン⠀ #デザイン #デザイナー⠀ #ブランディング⠀ #ブランディングデザイン #好きを仕事に ⠀ #好きなことを仕事に ⠀ #フリーランス⠀ #女性起業⠀ #自分らしく生きる #庭のある暮らし⠀ #緑のある暮らし⠀ #花のある暮らし⠀ #丁寧な暮らしに憧れる⠀ #ガーデン #ガーデニング⠀ #マイガーデン⠀ #写真好きな人と繋がりたい⠀ #ファインダー越しの私の世界⠀ #心象写真 #キリトリセカイ⠀ #iphoneで撮影 #iphone7撮影 #スマホジェニック⠀ #photography⠀ #photoprdphylovers⠀ デザインオフィス・エコズデザイン(@ecosdesign_tae)がシェアした投稿 - 2019年Dec月4日pm8時37分PST