スタイリッシュなだけじゃない、
あなたにお願いしたいといわれる名刺/ロゴ等の制作を
伊豆・修善寺のアトリエから、全国へお届けしています。
e_co's design【エコズデザイン】のおおつかたえこです。
HP http://ecosdesign.jp
( イメージロゴ/名刺、パンフレット/アメブロのカスタマイズ/ホームページ制作など )
デザインの力で、あなたの世界観(ブランドイメージ)
を一瞬で伝えます♪
こんにちは!
以前に、こちらの記事にも書いていたのですが
「"伝えてない」のに、お申し込みが入らない?アクセス数が少ない?
文中のアーティストさんの言葉の引用ですが
「(自分はまだまだ売れてないうちから)大きなコトを言ったりしてきて、
それで嫌われたりもしてきたけども、
自分で言っていかなきゃ誰が言ってくれるのかな。
と思っているので、よい」
という考え方が、好きです。
というか、私も自分でフリーランスでデザインの仕事を始めて、それで
試行錯誤してきた中で、
本当にその通りなんだな
と、ようやく最近になって(←)心底思えるようになりました。
逆に言えば、
誰かが勝手に私のことを言ってくれないかな
と思っていたわけですが、それは勿論、その前に
「いい作品さえ創れば」という枕詞がつくのですが、
それはある意味真実ではあるのですが、
それでも
やっぱり、
自分から言っていかなきゃ誰が言ってくれるのかな?
なわけなんですよね
というのは、先日、はたと、
私、お仕事納品させていただいたクライアントさんに、最後に「ありがとうございました」を伝える時に、
「もし○○さんのお知り合いで、デザイン創ってほしいな。という方がいたらぜひ
ご紹介くださいね」
というのを今迄一度も一度も言った事がなかったな
って気付いたんです。
その根底には、
「クライアントさんに満足していただければ、勝手にお話してくれるだろう」
という気持ちがあったのですが、
それは間違いないのですが、
でも、
自分から、
「私はご紹介をしてほしいと思っていますのでよろしくお願い致します」
という意思を伝える。
という努力をしてなかったな〜って思ったのです。
それは、やっぱり
小さなプライドや
かっこつけたいなだとか
いいもの創ってればいいから
とかそういうものがあったからだと思います。
最近話題のキングコング西野さんのこちらのブログを読んで、これまた本当にそうだよな〜と
また頷きました
キングコング西野 オフィシャルダイアリー▷育児放棄をするな!
下記一部引用
作ることだけに集中することが、職人のあるべき姿だと思っていた。
純粋な姿だと思っていた。
お金の話は『汚い』と思っていた。
しかし、作品はお客さんの手に届かないと、生んだことにならない。
この世に生まれたことがカウントされないのだ。
純粋だと信じていた姿勢は、
作り手として、親として、一番みっともない姿だった。
子供を生み、そして育てあげることが親のつとめなのに、それより何より、自分の見た目を気にしていた。
自分の服が汚れることを気にしていた。
作品を作ったのなら、
売らなきゃいけない。
売るためには、仕組みを学ばなきゃいけない。
売るためには、お金の話をしなきゃいけない。
お金の本質を知らなきゃいけない。
とてもとても大切な部分で、
それこそが親のあるべき姿だと、今は思う。
我が子が美味しいご飯を食べられるのなら、
我が子が素敵な服を着られるのなら、
親は泥水をすすれよ。
惨めな思いもしろよ。
下げたくない頭を下げろよ。
テメエが生んだ子だろ。
そうそうそうなんです
作品は、どのこも、愛しい愛しい我が子。
てめえが生んだ子でした。
作品を生み出した親として、我が子のために、これから、しっかり
「伝えていく努力」していこう。
頭を下げる必要があれば、喜んで下げていこう。
ちっさなプライドとか、「自分の見た目、服を汚れること」気にしてる場合じゃないね
てことで、これからも、
デザインオフィス・エコズデザインをよろしくです
〜デザインの力で、あなたの世界観(ブランドイメージ)
を一瞬で伝えます♪〜
HPはこちらです http://ecosdesign.jp
(アメブロカスタマイズ・HP制作・名刺・ロゴ等)
まさかのステマだったw
Instagram Vol1. おしゃれIG
Instagram Vol2. 愛犬のIG
エコズデザインのFBページ。いいねを押していただけますと、情報が届きます
E_co's designーエコズデザインー
Facebookページも宣伝
個人のFB。フォローお友達申請お気軽にどうぞ