メインブログにて、2014/9/19にアップした記事の再掲載です。



この頃、「メール無料相談」を受け付けてていたので、そちらの記事から、
3回シリーズの2回目です(
イマココ)

1回目はコチラ【無料メール相談・マクロビ料理マリさん】なぜペルソナが必要なのか



ただいま
【デザインに関する無料相談受付中】です。

前回は、ご相談メールをいただきました、マクロビオティック料理でこれから起業したいマリさん からのご相談から、ペルソナはなぜ大切なのか、ペルソナの必要性について書かせていただきました。

マリさんへは、個別メールで、マリさんの起したいブランドに適したペルソナのご相談のご返信をさせていただいておりました!
blog更新頻度が空いてしまって申し訳ありません。

というわけですので、今回こちらでは、ペルソナに必要だと思われる情報のみを 普段私が使っているペルソナリストでアップしてみます。

前回、ペルソナは、相手のことをわかっていればわかっているだけ、こちらの想いが届きやすい。ということとその理由も書かせていただきました。

ですので、年齢・性別・学歴などの定量的なデータは勿論のこと、

その人の生い立ちから現在までの様子、生活環境、ライフスタイルや今後の目標、人生のゴール、などなど、出来るだけ相手の顔が見えてくるものがよいです。

 

例えばこのような感じです▼

今回、下記は、マリさんの二人いるペルソナの内の一人、「多大な関心がある人」のペルソナ想定とします。

■(多大な関心がある人)
初めから、マクロビオティックにとても興味があり、料理教室に行ったことがあったり、自宅でマクロビ作りに挑戦したことがあるなど、なんらかの形で積極的に既に関わったことがある、もしくは関わりたいと思っている人。

名前:
年齢:
属性:女性・既婚
住居:
家族構成:
学歴:
職業:
職歴:
(既婚であれば)結婚前の職業:
ライフスタイル:
(例)湘南の一軒家に、夫、息子、娘の4人家族で住んでいる。
築20年の自宅を去年リフォームしたばかり。
リフォームには積極的に参加。

オシャレにはとても気をつかう。
が、ブランド品を欲しがっているわけではなく、自分に合ったオシャレだと感じるものをいつも探して
おり、また敏感にキャッチできる。
上質な素材のものを好み、デザインは派手過ぎの下品では決してないが、どこか一風変わったような
独自のオシャレをしている。
夏には、ショートパンツを着こなしている。

結婚前は、一部上場企業で働いていたが、結婚を機に退職。
それ以降は主婦となり、子育てに専念。が、その中で「自分の可能性」を信じて、好きな事をして
みよう。と動き出し、現在に至る。

子供は2人。兄と妹。
現在は、兄は大学生、妹は中学3年生である。
娘とはとても仲が良く、一緒に買い物やお茶に出かける。

料理は好きで、家族を何よりも大切にしている。心の支えでもある。
だが、それと同等に、自分のブランドをとても大切にしている。

子供の学校行事にも比較的積極的に参加している。

性格:
趣味:
仕事の現況状況と本人の希望:
仕事上の今後の目標:
人生の今後の目標:

それとあなどれないののは、顔写真!
顔写真を貼ると、ハッキリと”その人”が浮かんできますよ。
モデルになるような人が身近にいらっしゃればその方のお写真をお借りしてもいいですし、フリー素材からペルソナに出来るだけ近いイメージの人を選んできてもいいかと思います。

で、ここまできたら、またそれに加えて、マリさんの場合ですと、「マクロビオティック・美・健康」での起業になりますので、更にそれらの情報も詳しく設定していきます。

それらは、上記のリストまでを作り上げると、必然的に見えてきます!

それってどういうこと??ですが、、、

 

例えば~ですが、

ペルソナさんのお名前は、成田明里(なりたあかり)さん という方だっとしましょう。

そして、イメージはこのような人です▼




一気に、親近感、湧きますよね~!!!

それで、この明里さん、

普段お料理はどのようなものを作っている?
「ライフスタイル(例)」のところで、”家族を大事にしている”って書いてあったから、健康に気を遣った身体に良い食品を普段から気にしているよね。

それと、「オシャレにはとても気を遣う」とも書いてあったよね。やっぱり美と健康にはかなり関心あるよね。

なので、料理だって、勿論美容と健康のことを考えて、しかも、自分の”美”だけでなく、”家族の健康”のことも考えて普段から料理しているよね、きっと。

そんなことが見えてきます。

そう、ライフスタイルや、家族構成、大事にしているもの、などなどから、マクロビオティック・美・健康」繋がるキーワードがいくつも拾えます。

 

前回の記事でも、10年来の親友アキのことだから、細かくわかっていたのでしたよね。

 

 

ブランド発信をしていこうとした際に、例えばblogひとつでも、書こうと思った時、

成田明里さんへ向けて書く。

or

たくさんの人に届けばいいな~とぼやっと思いながら書く。

では、

届けたいメッセージが届いてほしい人へずっきゅん♡と、響く度合いが違ってきますよね。

 

~本日の ひと工夫のデザインで選ばれるブランドになる方法~

名前、顔写真、ライフスタイル、その人が大切にしているもの、
これからの希望、
その人は、人生について前向きだろうか、
悲しい事があった時には、どうやって乗り越えるんだろう、
ストレスが溜まった時は、何で発散しているんだろう、

今日も成田明里さんは、どんな一日を過ごして、今何を考えているのだろう。

“その人”が一人の人格となり、私たちの前に現れた時、きっとその人が何かを語りかけてくると思う。

その”声”を聞きながら、私たちは、誠実に答えていこう。

その声が聞こえないなら、聞こえるまで、聞いてみよう。

きっと会える。^^

会えた時、私たちのブランドは、すんなりと彼女らに受け入れられるのです。

 次回3回シリーズ最終回です。




エコズデザインでは

HP制作
ロゴ/名刺/チラシ制作
ブログカスタマイズ

などデザインに関することから
強みやサービスをメールセッションにて見つけ出すサービスも承っております。

ブログカスタマイズと、サービス/強みを見つけるメールセッションの詳細はこちらから▽


アメブロカスタマイズの詳細はコチラから▽


サービス/強みを見つけるメールセッションの詳細はコチラから▽



お問い合わせ、ご依頼、HPの問い合わせフォームからお気軽に▽




Instagram Follow me
Instagram


http://ecosdesign.jp/blog/?p=1194