http://ecosdesign.jp/blog/?p=2846メインブログの8/8/2015の投稿の再掲載です。
伊豆の古民家カフェirodori さんへ行ってきまして。
そこがまあすんばらしいステキ空間で
後でじっくりblog書きますが、とりいそぎ1枚だけ▽
irodori URL▷▷http://irodori-nitta.com/index.html
今回のblog記事は、そのirodoriさんに置かれていたDMからの~
ちょいっとデザイナーらしい記事をw
オシャレcafe irodoriさんには、オシャレなDMが沢山置かれていました。
絵になるわ~!と、気になったDMは全ていただいてきました。
その中でこちら
▽ぱっと見、家具とかのDMなのかな~と思って。
すてきだなーと。 が、ちょっとよく見てみますと。。。中央個所に
"私たちは、ヘアスタイルと「美容院で過ごす時間」をデザインします"
という文字が。
あ、美容院のDMなの??
でもって、こちらの美容院のコンセプトは、ヘアスタイルだけじゃなくて、「そこで過ごす時間」も大切にしてると言ってるわけね。
っと思って、じっくり読み、裏面なども見てみますと、やはり間違いなく、美容院のDMでした。
すっごく気になって、家に帰ってから、PCからHPも見てみました。
したらばオシャレでいいカンジのHP!ここでもキュンとします。
(ちなみに、私は本気でHP見たい時は、スマホからじゃなく、PCから見ます)
これがもし、美容院のDMにありがちな、「女性と髪」をテーマにした、あるあるなDMだったら、私、持って帰らなかったかもしれない。
且つ、じっくりDM読まなかったと思う。ちら見ね。 ましてや、家に帰ってからPC立ち上げてそこのURL打ち込む。なんてこと、絶対にしないと思う!
そして!!!今私は、この美容院に今度行ってみよう!と決めたのです。
でも☆恐らく、ですが、私のような人は小数派ではないかな~と思います。
殆どの人は、「美容院」には「美容院と一目でわかるDM」でなければ、ここまでしないんじゃないかな?
でも、私は「逆」だった。 逆に「美容院と一目でわかるDM」だったら、ここまでしなかった。
むしろDMを持ち帰らなかったかもね。
この場合、多数派とは「逆」な私には、 この美容院さんが「届けたいこと」が、確実に届いたわけです。この美容院さんは、ターゲットをしっかりと絞ってあるからこそ、「ヒットしないであろう層」の人数の方が多数であっても、そこに合わせなかったんですよね。
心を動かされ(五感で感じ)
↓
実際にお店に行こうとまで決めた(行動まで起す)
ここまで人を動かすことができたのは、やっぱり、
「コンセプト」がしっかりとあって、
ターゲット(ペルソナ)もしっかりと絞られているからこそ出来たデザインであり
ブランディングだからだと思います。
「(多くの人には)受け入れられないかもしれない。」という恐れから、
受け入れられ易い魅せ方をしたって、結局その他大勢で埋もれてしまう。
それならば、いっそその恐れを手放して、「届く人はきっといる」と自分(のブランド)を信じて、
「自分が表現したいこと」を魅せていく方が絶対、いい。
他人軸ではいくら自分のサービスの良さを伝えても、結局は伝わらないんだ。
「自分(その人)が表現したいこと」が、人目を気にせず上手に表現出来た時(魅せられた時)
そこで初めてその人に興味を持つんだ。
そんなことを学んだ、1枚のDM。
やっぱりデザインって、奥深い。
デザインて、本質を見つけないと、線一本すら引けない。
これがエコズデザインのコンセプト▽
デザインは、その対象のものの"本質"を見つけること。
本質をいかにカタチにして魅せるか。
DM1枚、名刺1枚から大切にしていきたいと、改めて思った、エコズデザイン・大塚でした^^
エコズデザインではHP制作
ロゴ/名刺/チラシ制作
ブログカスタマイズ
などデザインに関することから強みやサービスをメールセッションにて見つけ出すサービスも承っております。
ブログカスタマイズと、サービス/強みを見つけるメールセッションの詳細はこちらから▽
アメブロカスタマイズの詳細はコチラから▽
サービス/強みを見つけるメールセッションの詳細はコチラから▽
お問い合わせ、ご依頼、HPの問い合わせフォームからお気軽に▽