いつもご覧くださってありがとうございます(*´▽`*)
本日もへなちょこコーデ展開中でございます~°˖✧✧˖°
お食事中の方には申し訳ないのですが。
わたし、近頃、お腹がゆるくてですね( ̄▽ ̄;)
ん~、なんつ~か、常にお腹がグルグルしてるとかそういうのではなく。
毎朝の、んこ(爆)、がゆるいのです。
便秘とかそういうのは無い方で。
女にしちゃ規則的に快便してるんじゃないか、って思ってました。
毎日規則的なのは変わらないのですが、ゆるい(>_<)
ビオフェルミンなんかを飲んでみたいしましたが。
効果なく。
どうしたもんかと思ってましたところ。
テレビ番組で、寒天がいい、ってやってて。
なんでも、寒天食べると若返るらしいですよ!!。
(寒天 若返り、で検索すると詳しく知れます)
さらに、寒天は、んこにも効くってことだったんで。
早速さきおとといから食べ始めました~(^◇^)
結果から言うと、効果あったと思います。
固まってきました!(すみません、ほんと)。
でですね。
寒天はどうやって食べてもよくって。
でも粉寒天(お手軽)で毎日2g取らないと効果がないそうで。
みつ豆みたいな寒天にすると、まあまあけっこうな量です。
どうやって食べよう?。
その前にどうやって毎日作ろう、めんどくさいな(爆)。
って思って。
まず最初はホットコーヒー(わたしは毎日2杯飲みます)に1gづつ入れてみました。
味は変わらず、こりゃお手軽!と思ったんですが。
ちょっとコーヒーが冷めてくると、すぐに固まってくる!。
なので即却下し。
今は100円ショップのグラタン皿(少し大きめ)に粉寒天を2g入れ。
(粉寒天に1gの計量スプーンが付属してたので便利)
ヤカンで湯を沸かし、グラタン皿の半分くらいまで熱湯を注いで。
よくかき混ぜる。
そのまま放置すると、1時間もすりゃ室温で固まっちゃうんですよ。
それを皿から出さずに、包丁でさいの目に切れ目をてきとーに入れ。
買って来た黒蜜とあんこを投入し。
スプーンでそのまま食せば。
ふつうにコロコロ寒天のあんみつになります~ヾ(≧▽≦)ノ
鍋使わない、流し箱使わない、まな板汚さない、洗い物減る。
これわたし大好きね(笑)。
テレビでは、寒天を鍋で煮て製氷皿に寒天液を流しいれてましたが。
洗い物増えるでしょ(;^ω^)
1つの皿で寒天溶かして固めてそのまま食らう。
すごい頭いい、わたし賢いな~。
ズボラすることに関しちゃね(^▽^;)
あと、ご飯を炊く時に粉寒天を入れちゃうのもお勧めです。
ズボラあんみつよりもっと楽です。
けど、3合に2gだから。
3合ぜんぶ食べるとかすると、健康をかえって害しますね(笑)
ちなみに、わたしは冷え性なので冷たいものは極力避けています。
ので、寒天を固める時も冷蔵庫に入れず。
朝、寒天を皿に溶かしてそのまま放置して出勤し。
帰宅して常温のそれをあんみつにして食べてます。
真夏になったら冷え冷えのが美味しいでしょうね~(*^^*)。
よかったらみなさまもマネしてみて下さいませ~♪
最後までご覧いただきありがとうございました(人''▽`)☆
クリックでの応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村