家庭菜園の野菜作り、上達のコツと菜園ライフの楽しみ方
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

生ゴミ処理バケツの作り方

目次はこちらから---------------------------------------

[家庭菜園の野菜作り、上達のコツと菜園ライフの楽しみ方] 目次

-------------------------------------------------------

いつもブログを読んで頂きありがとうございます。
菜園ライフクリエータの森下です。


今日、今年初めて畑を起こしました。
晴れ間が少なく畑がまだ乾燥していないため
耕うんができなかったのです。


耕うんが終わったら、とたんに雨模様で
なんとかうまくいきました。


まだ札幌は夜は寒いので定植はまだ後になりそうです。
この感じでは五月二十日頃からになりそうです。


さて、今日も有意義な情報をお届けしたいと思います。

--------------------------------------------------
★「まぐまぐ」を創刊配信しました。★無料購読は下記から、
内容のあるメルマガを書き続けていきますので
こちらもぜひ購読の程宜しくお願いします。
http://www.mag2.com/m/0001229512.html
--------------------------------------------------


■今日のテーマ:(2-2-3)

─────────────────────────
◆生ゴミ処理バケツの作り方【教材無料プレゼント(映像編)】
─────────────────────────

生ゴミ堆肥を作って有機栽培に活用していますか。
今回は堆肥づくりに関するテーマでおおくりします。


前回に続いてアメブロ読者のあなたにこちらを
【教材無料プレゼント(映像編)】します。


急ぐ方はこちら 【教材無料プレゼント(映像編)】
--------------------------------------------
生ゴミ処理用 密封(底なし)バケツの作り方
--------------------------------------------


●生ゴミ堆肥を作って有機栽培に活用しよう


生ゴミ堆肥の作り方はいろいろな方法があります。
今回ご紹介する方法はこのような方法を
取り上げてご紹介します。


家庭菜園の野菜作り、上達のコツと菜園ライフの楽しみ方


この画像にあるような生ゴミ処理バケツを
自作する方法を今回紹介します。



●生ゴミ堆肥作り方のコツ


生ゴミ堆肥を作る場合
大きく分けると次の三つが考えられます。


一つは、生ゴミを自然的に腐敗させて処理する方法です。
よく市販されている大型コンポスト容器で、土の上に置いて
生ゴミを投入していくやり方です。

これは腐敗臭がひどくて、堆肥化には一年以上経たないと
使い物になりません。


二つ目は、生ゴミを短期的に微生物で発酵処理する方法です。
微生物の話をすると長くなりますので、これは後ほど。


三つ目、生ゴミを乾燥処理する方法です。
これは家電メーカーで市販されている処理器です。
便利ですが電気代がかかります。


それぞれ一長一短がありますが
やはり生ゴミを大切な資源、有機物肥料として活かすには
二つ目の微生物処理する方法が一番効果的です。


よく微生物と聞くと、こわい感じがしますが
決してそんなことはありません。


納豆や味噌も微生物で発酵させたものですし、
乳酸菌や酵母菌等食品には欠かせない発酵菌ですね。



家庭菜園の野菜作り、上達のコツと菜園ライフの楽しみ方

※この画像の出典先はこちら
http://www.ecoa3.com/upn/upna/tutinaka2.html


●腐敗型分解と発酵型分解


少し難しくなりますが
分解には腐敗型分解と発酵型分解がありますので
これを分けて考えることです。


エコアップ等の発酵菌、つまり種菌を用いると
一週間程で生ゴミ堆肥として有機肥料として活用
できますので大変便利です。


さてそこで生ゴミを発酵させる方法ですが
いろいろな方法があります。


代表的なのがコック式の処理バケツとか
電器式の処理機までいろいろあります。


しかし手間と効果はそんなにかわりませんので
私はポリ袋法と底なし処理バケツの方法を
オススメしてきました。


この方法は下記のサイトで詳しく説明して
ありますので参考にしてください。


今回、この生ゴミ処理底なし密封バケツの作り方を
自分で作る方法を映像で作りましたので
【教材無料プレゼント(映像編)】として
紹介いたします。


それがこれです。【教材無料プレゼント(映像編)】
--------------------------------------------
生ゴミ処理用 密封(底なし)バケツの作り方
--------------------------------------------

今の時期、生ゴミ堆肥を作ってこの春の定植に
元肥として活用してください。



●関連お役立ち教材

こちらは上記の自作バケツを使った使用例です。
--------------------------------------------
土中法で生ごみ堆肥の作り方
--------------------------------------------
ポリ袋法・・身近なポリ袋で堆肥化する方法
--------------------------------------------
生ごみ堆肥の作り方」全般はこちら
--------------------------------------------



--------------------------------------------
今日のポイント
生ゴミ堆肥を作って有機栽培に活用しよう
--------------------------------------------



【三倍増収への挑戦】-----------------------------------
私が実践しているエコア有機栽培は、
家庭菜園においてエコロジーの観点から
完全無農薬有機栽培の手法を実践したもので
土作りや堆肥作り、種選びから定植、栽培法まで
独特の方法を講じて、三倍増収まで高めようと
常日頃から研究をしている栽培法です。

【Copyright(C)ECOARS (有)エコア技研All Rights Reserved.】
--------------------------------------------------------


ワンポイントレッスン
─────────────────────◆ 
■□「エコアップ」の使い方□■
──────────────────────

「エコアップ」は微生物の種菌ですので、生ゴミには
大さじ一杯(約10g)ふりかけて発酵促進剤として
お使いください。


使い方はこちらを参照下さいませ。

http://www.ecoa3.com/upn/menu-1.html

─────────────────────◆ 
■□読者プレゼント□■
──────────────────────

最後までお付き合い頂きありがとうございます。
こちらの画像は自由にお使いください。


家庭菜園の野菜作り、上達のコツと菜園ライフの楽しみ方
(テーマ) 林道


目次はこちらから----------------------------------------

[家庭菜園の野菜作り、上達のコツと菜園ライフの楽しみ方] 目次

-------------------------------------------------------
わからない事、ご質問等は、お気軽にコメント欄までお寄せください。


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>