8月8日(土)13:00~19:00
場所:あすみん
参加者:高橋・喜田・二木・姫野・高山・佐々木・井上
ニキマキさんが来てくれました!
新メンバーの高山さんも来てくれました!
6時間の長丁場でした!
あ~写真撮るの忘れたー…。
○箱崎のペットキャップ回収について
・週1で担当を決めて回収する。
・回収したキャップは各自で保管して、別の日に全員分をまとめてイオンに持っていく。
・10月から再開する。
・1週目 喜田
2週目 中村
3週目 高山
4週目 大林
補助:濱本、森林、井上
※各自話し合って2人で2週にわたって回収してもOK。
・再開するまでに、説明、呼びかけのポスターを作成する。
○Ecoaウェア
・今年は、ジャージ!!の上。
もしくはポロシャツ。
・担当:佐々木
製作を依頼する会社と、金額を調べて8月中に報告。
・報告後、色やデザインをみんなで考えましょう!
○キャンドル回収
・月1で回収。
○第3回福岡県竹林サミット
10月24・25日(1泊)
会場:志摩町中央公民館、他
・内容
竹レクレーション、懇親会、活動発表会
・担当:高橋
・キャンドルナイトに関して発表することで、竹灯篭に関する情報を得られる良い機会になると考えられるため、参加を予定しています。
・参加者募集中!!
○Ecoa合宿
9月26・27日(一泊)
案:MTG→能古の島→一泊 夜ごはんはカレーかな。
さらに、
25日:古本の整理&お昼は自作お弁当!
○九大祭
・リユース食器全体導入、キャンドルナイト、フリーマーケットの3つの企画を実施予定。
・それぞれ中心となる担当者を決めて、話を進めていきます。
・リユース食器運営その他 姫野・佐々木・森林
・キャンドルナイト 喜田・高山・山根
・フリーマーケット 高橋・井上・中村
(下線はリーダーの予定)
担当者は決めますが、話合いは全員参加ですよ!
各企画とも、決まったことは必ずブログもしくはメーリスで報告すること!
報告会を26日の午前中にやります。
それまでに決めておくこと→
・何をするか ・運営方法 ・準備すべきこと ・当日までの日程
をある程度。
・リユース食器全体導入については、完全に全体導入することは物理的に不可能ですが、やらないよりはやったほうが絶対次につながります!のでやりましょう!!
・キャンドルナイトは、環境創造舎と共同で開催します。創造舎は大きなスタードームを作製します。
・各企画とも、九大内で実行委員を募集しましょう!
○エココン
今年も行きましょう!そして優勝するんだ!!
さらにパワーアップしたエコ九大祭を引っさげて、青少年オリンピックセンターに乗り込もうぜ!!
お金の問題は…なんとかなるさ!
○今後の日程
8月
22・23日 SWF・エコデー
9月
4~6日 SunSet Live
13日 エコデー
14日 海岸清掃
22日 エコ大運動会
25日 古本の整理・お弁当
26・27日 合宿
10月
23・25日 竹林サミット
?日 福岡市環境フェスティバル
?日 九州学生フェスティバル
11月
?食育祭
7日 伊都祭
20~22日 九大祭
12月
22日 高取冬至キャンドルナイト
26・27日 エココン
第3期終了
忙しくなりますよー
がんばりまっしょい!
しょうや