伊都ミーテ
6月12日(金)18:30~20:00
@2201教室
参加者:きょくちょん、きたろう、みっきー、長ぴー
全体ミーテ
6月14日(日)10:00~12:10
@西新パレスのミスド
参加者:きょくちょん、きたろう、ひめ、ゆっきー、みっきー、いのっち
記憶が曖昧ですが、頑張って書きます。
①節電の呼びかけ方法
・ドアに貼り紙をする。
貼りづらかったら横の壁。マスコットなどを考案して、内容を面白くする。貼紙の形を変えてみる。かまぼこ板や納豆のパックなど、不要なものを再利用してみる。
・掲示版を使って呼びかける。
・節電だけでなく、冷房の設定温度も呼びかけたらどうか。
・スイッチに装飾をして目立たせてみる。
→次回のミーティングまでに各自貼紙の案を考えてくることになりました。
②伊都キャンパス内での活動
前回のミーティングで以下の活動を挙げて、ひとつひとつ取り組んでいくことにしましたが、時間がないので担当を割り振って、進めてもらうことにしようと思います。
・節電
・ペットキャップ
・割り箸、食べ残し
・アルミとスチールの分別
・レジ袋
・古紙、裏紙
2人ぐらいずつで、高橋が勝手に割り振ります。
やるべきなのかどうかも含めて、担当のペアで話を進めてください。決まったことは随時ミーティングやブログで報告するようにします。
③あぜみち
・喜田「色の見え方」 ・高橋「納豆」 ・姫野「ラケットボール」 ・中村「環境破壊系のSF」 ・佐々木「ごみ処理」 ・井上「森林保全」
日程
6月28日(日)高橋・喜田
7月12日(日)姫野・中村
7月19or26日(日)佐々木・井上
④キャンドルナイト
7月5日(日)日没直前より
場所:人がたくさん集まりそうなところ(西新商店街になりそう)
趣旨:環境省主催の「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」に合わせて、7月7日(火)20:00~22:00のライトダウンを呼びかける。
内容:どこかの広場を借りてキャンドルイベントを開催する。キャンドルナイトに共感してくれた方には無料でキャンドルを配り、7日(火)20:00~22:00に家の電気を消してキャンドルの明かりで過ごしてもらう。
課題
・場所探し(喜田・高橋)
・イベント内容(音楽・ダンス・大道芸ほか)
・配置、演出、メッセージ
・キャンドル集め(ホテル・結婚式場・廃油キャンドル)
・キャンドルスタンド
・灯篭作り(竹・ペットボトル・牛乳パックほか)
・キャンドルの保管場所
・キャンドルナイト実施後の後片付け
・広報
絶対成功させたいです!きっと素敵なイベントになります!
時間があまりないので、みんなが全力を注いでくれないと実現できません。
みんな、オラに力を!!
⑤SWF「エコするさい!!」
Ecoaの担当が7月4日(土)18:30~19:30になってます。
SWFに出演希望のアーティストの方と福岡タワー周辺を清掃するそうです。
詳しくはきたろうさんから連絡があるはず!
すいませんが高橋は参加できません。
⑥エコサミ
6月20日(土)10:00~14:00
@中村学園大学1000教室
プレゼンを高橋が作って明日のミーティングでリハーサルやります。
諸連絡
6月20日(土)・21日(日)はNHKで「save the future」という特集番組やってるんで、ぜひ見てみてください。全国のキャンドルナイトの様子も放送されるようですよ。
次回のミーティング
伊都ミーテ
6月19日(金)18:30~19:30
@伊都理系図書館グループ会議室1
内容:節電よびかけ貼紙案提出、伊都での活動割り当て発表、キャンドルナイト、エコサミリハーサルほか
全体ミーテ&あぜみち
6月28日(日)
内容:あぜみち、キャンドルナイト、九大祭ほか
施設見学に行きたいのですが、まだ場所が決定していません。すいません。
○各種ホームページ○
CO2削減/ライトダウンキャンペーン
100万人のキャンドルナイト
http://www.candle-night.org/jp/
SAVE THE FUTURE
http://www.nhk.or.jp/savethefuture/
Sea Weed Fes.09
http://seaweedfes.net/info.html
6月20日(土)~21日(日)
高橋はまた宮崎に帰ります。すいません。