NPO法人環境創造舎。

知ってる人は知っている(当たり前)

「九州大吟醸」をつくったり、伊都の里山保全に携わったりしている団体です。

↓これは しずく搾り!☆おいしかったぁ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

実は6月21日の当日にwBBQに誘われたので

なっちゃんと行ってきましたニコニコ@箱崎キャンパス農学部一号館。



うます音譜↑ちなみにこの足は創造舎の佐藤先生。



わたるさん、ゆうこりん、谷本さん、なっちゃん、えま、佐藤先生が見えますねぇ晴れ



あ、佐藤先生っ!

なんだか久しぶりにビールビール飲んでいい気分になった私はこんなアングルから

みんなを眺めていましたwそしてたまに野菜なすび(初夢)とししゃも魚食べてましたw(肉食べないんでw)


何とびっくり、高校の同級生がいました!爆

同じクラスになったことなくって、教室が同じ階だったってだけなのに

私のことを覚えていたのにはビックリしました(ノ´▽`)ノ

っていうか私覚えてなくてごめん・・・(°д°;)笑


雨があがってきたので!

噂には聞いていた、屋上田んぼを見に行きました歩く

↓これっ!酔った私が植えたの!爆

やっぱり土は落ち着きます

大地て夏はちょっと掘ると土って冷たいし、冬はあったかい(*^ー^)ノ

ど田舎で育った私は土と離れて生きれない


あら。ラピュタのワンシーンを彷彿とさせる言葉を言ってしまいました(笑)


このあと、先生の研究室に行って

飲みながらお酒みんなでとても深いことを語りました。


エコアと創造舎、何かコラボできたら面白いなぁと想ったりヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ

何にせよ、何かやっている人の想いを聞くのは

とても刺激になるし、勉強になる、と再確認したタバルなのでした。音譜


佐藤先生、ごちそうさまでした(*^o^)乂(^-^*)


2008.7.6 たばるん