どうも、就職活動、いわゆるシューカツであまり参加できていない元代表です。(泣) ごめんなさい。
さて、徐々に暖かくなってきたなぁと思ったら、いよいよ今年度も終わりが近づいてきたことに気がつきました。
今年Ecoaからは元カリスマ副代表さんと盛り上げ男(勝手に命名してしまいました/笑)君が巣立っていきます(はずです。/笑)
寂しくなりますね。 私としては東京で会えたらぁと思います!!
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・--・・-・-・-
さて、今日のタイトルは「仕事人」です。
Ecoaには「仕事人」が沢山います。
盛り上げ役の仕事人や居るだけで癒し系な仕事人(ちなみに男の子ですから困ったもので)、デザインの仕事人や聞き役の仕事人、人と人を繋ぐ仕事人など多種多様な仕事人がいます。
その中で今日は「初志貫徹」をした仕事人について書こうと思います。
3/19にC&C報告会という、Ecoaの今年の報告会が行われます。
それに先立ち、3/14日までにVBLという所に報告書を提出しなければなりませんでした。
Ecoaの設立当初に、「会計を引き受ける」と申し出た仕事人でしたが、元代表の自分を含め目標を達成した感がある今日この頃では報告書の提出に対しあまりモチベーションがあがらない今日この頃でした。
そんな時、当初会計を引き受けるといった仕事人は2日間で仕事をこなし、VBL事務局に報告書作成のために必要なデータを収集しにいくという電光石火の仕事をこなしました。
まさに、仕事人。。
『イ○ーさん、報告書のデータです』というメールを見たときは
恐れ入りました。
初志貫徹する仕事人、非常に勉強になりました。
以上、元代表のササヤキはおしまい