またもや、書いた~って思った瞬間、消してしまいました。。。



ひじょーーーに連絡が遅くなってしまい、申し訳ありません!!

個人的なことなのですが、今週は・・・・体調不良により倒れとりました・°・(ノД`)・°・



明日、オアシスさんと、新聞等にのせる予定の共同宣言について、完成させる予定です。


以前皆さんからだしていただいた意見と、オアシスさんの意見を、私なりにまとめてみました。



正直、このエコ協定の名称も決まってないので、急で申し訳ないですが、何か思いついた方、案をください!!


グローカル(glocal+localの造語) って言葉を、どこかでいれられたらいいね~って話に、この前なってました(*^▽^*)

大学祭という一つ一つの地域密着型(local)の環境活動から、地球全体(global)の環境保護につなげていくって考えです♪





福岡エコグローカリズム(仮)



福岡市内の学園祭で、環境に関する活動をしていると多くの人に知ってもらうため、この団体をたちあげました。

グローカル、今回では大学祭という地域一つ一つ(local)の環境活動から、地球全体(global)の環境保護につながる活動を行っていきます。

今年度は特に、リサイクルの観点から、持続可能性のあるバイオマスカップの普及に取り組みます。



○活動を行う目的


・ゴミの削減、バイオマスカップの認知度向上を目指します。

・大学生から、大学内、そして社会へ環境発信していく場を設けます。

・パイオマスカップを導入し、リサイクル行動を促すことで、環境意識の向上をはかります。

・エコを楽しく、身近に感じてもらうきっかけを作ります。

・各大学同士のつながりを深め、持続可能な活動を目指します。



○活動における目標


・バイオマスカップの回収率80%!

・とにかく楽しくエコ活動を♪

・     ・・・・・・・   また考えます。。



○今後の目標


・大学祭で終わりではなく、これをきっかけとして、まずは自分たちの周りの社会から、環境啓発を行っていきます。 そして、持続可能な社会を目指します。




・・・・・  なんだか書き直してたらわけがわかんなくなってきたんで、また書き足します!!

これじゃあいけ~ん。。


皆さん、書き足し、訂正、提案をどうぞよろしく!!!!