山下です。

14日にミーティングしたので、記録を書きます。

参加できなかった方は特にチェックおねがいしますね。


◆10月14日(日)@ボックスタウンのスタバ


◆報告:

・九大祭ホームページが立ち上がり、「エコ」のページ開設。バイオマスカップの記事が出る予定です。

(機動戦士がコンテンツをつくってくれ、学祭委員のホームページ担当者に送ってもらっています。ありがとう!)

ちなみに、私はまだこのホームページを見つけられないのですが・・・ご存じの方はレスにURL載せて下さいあせる

・九大祭のテント企画は、110団体出店予定。

・今年は企業のブースを出すらしい!!九州電力さんもくるとか。。


◆議論と決定事項:

・ブースの個数と、ブース設置場所について。

【決定】※学祭委員に打診して許可を得てから、確定します。

1,回収ブースは↓

 ブース①学祭本部テントの端に設置。3面使える、みつけやすい場所。

 ブース②体育館側の、グラウンド外のフェンス沿い。人の出入りが多い出入口のすぐ横。

 ブース③(仮)サークル等側の、いちばんステージⅡに近い場所(だったと思う・・・曖昧)

回収ブースは、以上3つ(仮)。

※回収ブースには、全てバイオマスカップも捨てれるようにする。


2,BMC回収・抽選ブースは↓

 本部テントの、ブース①の横。

 目立つことと、人の流れを考えて決めました。


3,BMC販売は↓

 ブースを設けず、学祭本部テントの一角を借りて、販売。


【保留】

ゴミ集積所の場所。

流せ!くんが学祭実行委員に2つの候補地を話してから、決定する。


・当日の必要人員について

流せ!くんがシフトをつくってくれています。

今のところ、学園祭期間中は毎日きてもらうとして、30人必要です。

メンバーによっては来れない日も出てくると思うので、やっぱり40人は必要だよね・ということです。

なのでTシャツ40枚作成に変更はありません。


当日メンバーをじゃんじゃん集めましょう(^O^)/