うえのです。遅ればせながら、議事録をば。



最近の会議でちょこちょこ決まってきたことをざーっと書きます。


まじまとまりなくなると思いますけど、悪しからず。




・営業について

 企業にはエコグッズ、試供品を頂くという形を基本にして、エコな商品を扱っていない企業に対しては資金でお願いしようかと思ってます。


 で、その資金提供の考え方についてですが、一応私たちは協賛を頂いた企業様の広告媒体になれるので、そこもアピールしますが、たかが3、4日の学祭の期間でしかも学生中心の影響力に留まるので、そんなに企業からも広告媒体としての価値は見込まれないと思います。

なので、資金は私たちの活動の理念とか熱意みたいなものに共感して頂き、その支援・投資みたいな意味で捉えてもらおうと思います。


 何への投資?えこあへの?BMCへの?と伊藤さんにつっこまれてしまいましたが、そこは今後じっくり考えていきましょう・・(笑


雰囲気で理解してもらえたらそれでオケーです。


   あ、オケーというのは私の好きな口癖です。半角なんですw



・学祭実行委員について


 学祭実行委員が「体育会総務」になったのはもうお伝えしたかと思いますが、その代表と明日、話し合いをする予定です。

 

 私たちとしては、BMCを使わせてもらうことと、その際の優遇措置(テントの優先設置とか)、

それと清掃部門の管理を任せてもらうことを提言しようかと思います。


 それに際しての企画書もヤマモトくんが作ってくれました!


    ありがとぉぉぅぅぃ!!


で、それを提示して交渉してきます!



・企画書(営業用)について


今日、ヤマモトくんが作ってくれた企画書を拝見しましたが、これがまたスゴイイイ出来栄えで感動しましたw


コレ↓
kikakusho1



ホラ↓
kikakusho2



すごいですね~(*´▽`)
kikakusho3



ヤマモト様様です(笑



という感じで、現在の状況です( ・ิω・ิ)w






あと、なんか書かなきゃと思ってたんですが、現在眠気のピークなので今日はこの辺で・・・。