こんばんは。ニコニコ

 

 

 

年も押し迫って来ましたね。クリスマスツリー

 

 

さっさと記事を更新したいのですが、タスクが目白押しで遅くなってしまいます。汗

 

 

 

 

 

前回の内容から続けます。

 

 

6月から続く仙骨痛を、県立病院総合診療科で引き続き診て頂いている最中です。

 

血液検査、痛みの特徴、運動機能等の現状では、自己免疫性疾患の恐れは減りチュー、変形性関節症の可能性が高くなっているみたいです。

 

要するに、加齢や無理な労作による軟骨や骨の損傷で痛みが出ているという感じ。笑い泣き

 

念のために大腸スコープも勧められています。

 

担当医師によると私の血小板数は15-18(基準値は13-40)なので、多少の出血傾向でも大腸スコープするのに問題ないとのことでした。滝汗

 

しかし年内は私のスケジュール的にムリになってしまったので、先生と相談して来年に持ち越しとなりました。

 

 

外注の血液検査結果が出ています。

 

まずビタミン12と葉酸

 

 

表には葉酸の上限値と下限値がなぜか1000~4となっていますが、普通は基準値12.9~3.6なので、今回の22.0は高値だと思われます。

 

参考までに胃腸科クリニックで受けた5月の結果↓

 

 

ビタミンB12も5月に引き続き高値。ww

 

お、おかしいな~!?滝汗

 

これらが欠乏してるから、MCVが高くなって巨赤芽球性貧血になっているのかと推測していましたが、逆にビタミンB12も葉酸も十分ですって~。デレデレ

 

(まっ、確かにフィッシュケトン食を実践していると、栄養満点だと実感します。照れ

 

なので取り敢えず萎縮性胃炎による吸収障害ではないみたいで、良かったですけど…右差し左差し

 

じゃ、私の貧血や脱毛は一体!?

 

 

 

それに関連し、別の可能性としてシミズ医師の記事が参考になりました。

 

糖質制限のときの甲状腺ホルモン低下(低T3症候群)

 

記事にある甲状腺機能低下症の症状で、私に当てはまらないものを打ち消し線で消し、当てはまるものを残してみます。

 

●顔の表情が乏しくなる。声がれがみられ、話し方がゆっくりになる。まぶたが垂れる。眼と顔が腫れぼったくなる。毛髪は薄く、粗くなり、乾燥してくる皮膚はきめが粗く、乾燥し、うろこ状に厚くなる。多くは体重が増え、便秘になり、寒さに耐えられなくなる月経過多や月経不順、徐脈、食欲低下、脱力感、無気力。血液検査ではコレステロール上昇、CPK上昇、AST(GOT)やLDH上昇。など

 

 

そこまで症状出てませんね。。。

 

それにそもそも私のT3やT4は低値だけれども、TSHは基準値内だから甲状腺機能低下症には当てはまらないみたい。

 

 

そうなるとますます糖質制限下の低T3症に近いのか!?

 

低T3症でよくある症状は以下だそうです。(自分に当てはまらないものは線で打ち消しました。)

 

●便秘、脱力感、無気力、コレステロール上昇、脱毛

 

 

ケトン食導入初期には低T3症になる方がいるらしい、とこたろうさんにも教わりました。

 

特に痩せ形の女性にありがちだそうです。爆弾

 

食生活が糖質中心から脂質中心に切り替わって行く時に、自分では意識できなくても体がストレスを感じているとかもあるかも知れませんね?

 

 

それと、シミズ医師は塩分不足も注意されています。

 

しかし私は糖質制限を始めて以来なぜか以前より塩分が好きになって、ケトドリンクに岩塩1g入れて2回/dayは飲みますし、ケトン菓子にも隠し味に塩を入れます。

 

食卓でもつい振り塩しちゃいますし、そんなこんなで塩分摂り過ぎ?と思うくらいなのです。滝汗

 

 

更に更に、考えてみると便秘は3年半前、脱毛や下肢の脱力感は今年の2月から始まっており、糖質制限・ケトン食を始めたのは3月からなので、関係ないのかも知れなくて…。エ~ン笑い泣き

 

 

相変わらず原因が特定できず…対策が立て難いわ。もやもや

 

 

 

追加でお願いしていた血液検査、脂肪酸4分画の結果も出ましたよ!

 

 

主にEPA/AA比を見ればイイのでしょうか?

 

今回私は1.6でした。

 

取り敢えずフィッシュケトンの効果は十分出てますよねっ。ラブ

 

 

以下はこたろうさんに教わったリンクと記事の引用です。

 

ちょっと気になる脂質の話②-EPA/AA比を測ってみよう

●このEPAとアラキドン酸(AA)のバランスを客観的に見るものが、EPA/AA比です。

ちなみにEPA/AA比は、デンマーク本国では0.25程度、イヌイットは8.0程度と大きな差があります。

イングランドやUSA(アメリカ合衆国)のEPA/AAは0.1強、南イタリアは0.3程度、日本は0.5~0.6程度と言われています。

 

 

血が止まりにくいので現在は用心して魚食を緩め、エパデールとアマニ油を控えていますが、白血球、赤血球、血小板、リンパ球等の減少で出血傾向になっているのかも知れません。

 

 

秋口まで相変わらずBMI17だったので、寒くなるしいい加減に体重増えて欲しいと思って、先月ぐらいから

摂取カロリーを1550→1650kcal/day

蛋白質を50g→53g/day

(糖質は20g以下/dayのまま)

に増やしてみましたところ、徐々に体重が増え始めています。ラブラブ

(1~2㎏増加中)

 

この冬にもう少し体重増えて、貧血や脱毛、胃痛や仙骨痛が改善してくれたら嬉しいな。チュー

 

 

 

 

 

何だかだらだらと、まとまりませんけど、

 

 

 

今日もここまで読んで頂いて、ありがとうございました。オカメインコ