ご覧いただきありがとうございます音譜

 
 

 

 

 

 

 

こんにちは。子育てマインドコーチのecoです。

 

今回は、息子が話す「体内記憶」や「生まれてくる前のこと」をちょっとシェアしてみますね気づき

 

ウシシ

 

我が家の息子くんは「体内記憶?」に近いようなことを話すことがあります。

 

適当に言っているのかもしれないし、本当に覚えているのかもしれないし、よくわからないのですが、

 

昨日の出来事を話すときと同じような話し方で話してきます。そして、たーまに話す程度ですが、その内容には、都度都度、統一性があるんですよね。

 

ニコ

 

だから、たぶん、ほんとに覚えているんじゃないかなぁ。

 

にっこり

 

最初は幼児期でした。

 

4つ上のお姉ちゃんと仲良くお風呂に入っていた時に、「ママのお腹の中にいたとき、ミミズがいたんだ。邪魔だったからヨイショってどけたんだ。」と言っているとお姉ちゃんが伝えてきてくれました。

 

ニコニコ

 

へー、(・∀・) へその緒のことかなぁ、なんて感心した私。

 

お姉ちゃんもそうですが、息子くんも、「ママのお腹の中は寒かった」とはよく言います。

 

そして息子くん、たぶん体内記憶の映画とか見た後だったか、、「なんでママを選んだなの?」みたいな話になった時には、「自分は間違えてきたんだ。」というようなことも言っていたんですよね。

 

「違うところに行く予定だったけど、間違って転がってきたらママがいた!」というようなことを言ってたのです。

 

へー、選んで来たんじゃなくて、間違えてきたんだ!(・〇・)

 

ニコ

 

そして数年後、小学生になってから何かのタイミングで「お空の上からママを選んでくるんでしょう!?」みたいな話になった時は、

 

「そうそう、お空の上にはテレビがあって、いろんな人を見れるんだよ!」

 

「すべり台でママのところまで滑って降りていくんだよ!」

 

「○○君は違うところに行こうと思って滑ってたんだけど、途中でピョーンって飛ばされてママのすべり台に落ちたんだよ。」

 

「ちょっと先にねえねが滑ってたんだよ。」

 

等々、話ていました。

 

そして、「でも、ママのところに行ってもらうことになるかもしれないっては、事前に神様に言われてたんだよ。」とも話していたのです。

 

へー。(・∀・)

 

「違うところって、違うママのとこってこと?」

 

「いや、そういうんじゃなくて、違う、、異次元の世界!」

 

へー。(・∀・)

 

そして数年たった小4の息子くんがまた、お空の上でのことを話してくれたのでした。

 

ニコ

 

 

 

 

 

 

 

母のマインドが鍵🔑自分も子どもも変わる!

 

居心地の悪いバイブレーションを手放して可能性∞へ!