訪問してくださり

ありがとうございます



元夫からの経済的DV、性的DV、社会的DV、離婚調停、離婚裁判、子供たちの発達障がいと不登校。



私自身の精神科通院や閉鎖病棟入院体験



宗教3世。現在は、障がい者年金と生活保護で生活しています。



当時の私には、治療を拒否する元夫を支える事が出来きず、私自身も経済的、精神的にも追い詰められて、子どもたちと一緒に死ぬ事を考えたあの日…



死を選ばなかったからある『現在』

までの出来事を『今』の私視点も含めたブログです。


離婚訴訟1回目が終わりM先生から




元夫、無断欠席をした様です…
もう、本当に元夫が残念で仕方ありません…





M先生から、訴訟になれば終わるのは年単位で、決着がつくのに2~3年と言われていたのですが、

想定より早く、尋問の日を迎えるかもしれない状況になって来ました。

離婚訴訟第2回目期日までに、尋問の練習をする事になり

M先生の事務所へお伺いして、尋問の練習をしました。





質問は合計25項あり、当日ちゃんと答えらるか不安で、何度も練習しました。


長男の陳述書

「書かなくてもいいなら書きたくないけどなぁ~なんて書いたらいいか、分からん…」

元々、作文の苦手な長男、「何を大切にしたいか長男の気持ちを書いてくれたらいいよ〜」と声掛けをして

頑張って書いてくれました。


離婚訴訟第2回目…元夫は現れるのでしょうか?


つづく

pameraクローバー