Eco家のブログをご覧の皆様 こんにちは!(^^)!

 

家の中って…どんどん物が増えますよねニヤリあせる

うちも子供が増えるたび…なんやかんやと物が増え…小さなアパートから現在の家に引っ越す時、この狭いアパートのどこにこれだけの物があったんや!?ってくらい物で溢れかえってました。

 

さぁその「」を収納しなくては…さて、問題は収納スペースですよね。

 

収納するもの…それは日用品!!きちんとしまっておかないと出しっぱなしではみっともない。

普段家庭で使う日用品はほとんど350mmに収まるんです。なので高さが350mmピッチならOK合格

 

これを”350mmの法則”といいます。

 

クローゼットの中・収納棚にも色々な工夫をすれば「物」のストレスから解放されます照れ

 

暮らし方にあわせた収納でお悩み解決!使いやすくて素敵な空間になります。

 

奥までしっかりと収納できる側板レール引っ掛け方式

 

ヴィータス パネルは、ハンガーをかけるパイプの位置を自由に変えることができます。
手前にパイプをつけて、奥に収納棚を設置するなど、奥行きを前後にわけて使うことができる、使う人のアイデアが生かせる収納です。

(空間を効率よく使う事ができます)

 

L字使い

ヴィータス パネルは、収納スペースの奥行きいっぱいに棚を設けずに、スペースを有効活用することができます。
L字の棚は、体が一歩入るので奥まで見やすく、手も届きやすくなります。

板をL字に配置すると収納したものが見やすく管理がしやすくなります。

↓施工例

 

使いながら収納を進化させる

ヴィータス パネルは、パーツを自在に設置したり、後から追加したりして、収納そのものを進化させられるのが魅力です。
暮らし方や持ち物が変わっても、一番使いやすい収納のカタチがずっと続きます。

 

暮らしが変わる収納はEco家株式会社おおやま工務店にお任せくださいグラサン

 

ホームページはこちらから 是非ご覧ください

 

栗東・守山・草津・野洲 

新築・リフォーム・増改築なら

Eco家 株式会社おおやま工務店まで(*^_^*)

 

(本日のブログ担当:嫁)