ご覧いただき、ありがとうございます!


試験勉強はカフェでする派の高2長男。
いつもは近所のタリーズですが
(チャリ圏内に郊外型モールがありますニヤニヤ)
今回は街中のスタバで。




グラスと紙ストローで飲んだよ、と
写真が送られてきました。
さすが私の息子!
Plastic Free July 頑張ってるやーん目がハートキューン


試験結果は・・・な感じでしたが
環境問題、勉強より大切ですもんね笑
(子どもの勉強については
我が家は自主性に任せておりますニヒヒ)




さて、長男の試験結果はさておき
私にとっても勉強の夏到来です!!
アメリアの翻訳トライアスロンが
今年も始まりましたーっニコニコ飛び出すハート


仕事をしながら家事育児も手抜きせず
いかに勉強時間を確保するか。
小学校が夏休みに入ってしまえば
怒涛の日々が始まるので
これから2週間が勝負です真顔


朝5時に起きて夫と長男のお弁当を作り、
みんなが起きてくるまで
前日のラジオ英会話の復習(約30分)
      
午後、仕事が終わって帰宅後に
遅めの昼食をとりながら
ラジオ英会話のストリーミング(約15分)。

夜、家事が全部終わった22時半あたりから
翻訳トライアスロン(30分~1時間)。


あとはいつも通りに
家事をしながら英語のYouTube視聴。
起きたらすぐにワイヤレスイヤホンを
装着するのが習慣です指差し飛び出すハート

 

私はこれ↑の改訂前のを使っていますが

使い込みすぎてボロボロです。

それなのに後半の単語は何度見ても

初めましてな感じ…

記憶力の無さに毎度驚かされます泣き笑い



明日は仕事がお休みです照れ

午前中は読み聞かせボランティアの

研修があるけど

午後は少し勉強できるかな。

でもエアコンの掃除もしたいし

庭の雑草も抜きたいなぁ。



そうだ、草抜きはチビ達にさせるか。

たまにはお手伝いしてもらおうニヤニヤラブラブ



ディズニー英語システム


*******************

Instagram で地球とお財布に優しい
「エコな節約法」を紹介しています♪
お立ち寄り頂けると嬉しいです照れ


にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者(主婦)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ エコライフへ