今晩から夜勤が始まりましたDASH!
現場は新宿のヒル◯ンHotelビックリマーク
photo:01


その都度養生します。
もうすぐ朝が来るので
撤収しなければあせる


iPhoneからの投稿
地震の影響で屋根工事が連日入っていますドリル
photo:01


瓦を下ろします手裏剣
8時から当社作業員4プラス私汗プラス大工さん2 合計7人での作業DASH!

お昼には全ての瓦の撤去
瓦桟の撤去
屋根の掃除
材料の荷揚げ
ここ迄出来ましたアップ
photo:02


午後は大工さんがコンパネ貼り
ルーフィング貼りまで施工します。

今日で11棟目となりましたあせる
高所が苦手な従業員も慣れてしまいましたひらめき電球

瓦下ろし作業費 7万円
産業廃棄物処分費 5万円
産業廃棄物運搬費 8千円

計 ¥128000ー

皆、今日も筋肉痛キラキラ



iPhoneからの投稿

震災が起きてからTVを観るのが嫌になってきました。
それは、震災の惨状に目を向けたくないからではなく、
現在起きていることの本質がわからなくなってくるからです。
放射能汚染の件も、被災した子供達を描いたドキュメンタリーも。
被災者をTV越しに観ていても、メディアの台本にふさわしい画像をチョイスしている様に感じ、

どの番組も同じ。
ネタが尽きたのか最近では子供やペットを取り上げ感動的に仕上げるドキュメンタリータッチのものまで。

まだまだ伝えなければいけない事はたくさんあるはずなのに。
放射能汚染の件も非常に不快。
学者が揃って安全を訴える。
つい先日、TVでお馴染みの 武田邦彦 氏の講演を生で聞いてきました。
彼は原発の耐震基準は震度5になっているから、地震で壊れたのは予定通りだと。
また、現在おかれている状態でのリスクの話や国・保安員・東電の関係性の事や
東京大学主導での地震研究の矛盾
などなど
TVでは刺激があり過ぎて放送できない事を熱く話されていました。
そして、この様な話をNHKで話しても放送されず、取り扱ってくれるのは、週刊誌やスポーツ新聞だけだ〔笑〕って。

photo:01


与えられた情報を鵜呑みにしては絶対にいけない。
新聞だって筋書きに沿ったコメントを探して掲載している様にまで思える。
今までいろんな方々の講演を聴いて、
皆が一様に正しい情報を得るために努力しなければいけないとおっしゃっていました。
その意味をようやく身をもって理解した。
情報を自由に取得できる日本ですが、自分が正しいと思える情報を得る事は簡単ではない。




iPhoneからの投稿