先日、幼馴染みちゃん経由で知り合った子がファミリーでこちらに来る用事があるということで(彼女は高速で二時間くらいのトコに住んでます)ランチに誘っていただきました♪
こちらもチビ二人つれて、キッズスペースのあるお店で久々の再会!
何年ぶりかだったのにそんな感じもなく、楽しい時間が過ごせました。
幼馴染みちゃんを介しての出会いだったので縁が切れてもおかしくなかったんですが、お互いに子持ちなこともあって維持出来ていたお友達です。
彼女は今も幼馴染みちゃんとはつながっていて、事情もおおよそ理解した上で「(幼馴染みちゃんが)えこちゃんの幸せオーラに耐えられなくて切ったようにしか見えなかったけどね。いくら病んでたからといっても妬み嫉みにしか思えなかった」といってくれ、逃げたのかなぁと思っていた私には救いに聞こえました。
トントンも彼女のお子様たちとなかよくあそんでくれたし、ご飯もおいしかったと言ってくれたし、楽しい時間が過ごせてよかったです♪
ああもう幼馴染ちゃんのことに関しては私が気にしたところでどうにもなんないな、ということもわかったし。
これからもいろいろ情報ははいってくるだろうけど、安否確認くらいの気持ちで聞いとく事にします。
そんでもってトントンの入園ガイダンスと教材販売もありました。
旦那もいたのでしーちゃんもつれて4人で行ってきましたが、寒かったなぁ。
新入園児は別室で保育だったのですが、トントンはなんとかそこにいてくれるかと思ったら、結局途中で話を聞いている我々のところへました(笑)。
ま、その後遊びに行ってしまい、なんだかんだで他のことなじんで走り回ってたのでいいんですけどね。
遊んだりと自由時間に関してはそれなりにやれそうですが、まとまってやる工作とかの時間のほうが心配だなぁ…。
今はがんばって入園グッズに名前を書いてます。
布製品製作がないだけ全然マシですね。
既製品OKなので、巾着はグッズに合わせて購入しましたよ。
ただ、アイロンで名前付けしたいものもチラホラあるので、明日アイロンを買いに行きます。
義妹ちゃんのアイロンしかなかったし、持って行ってしまってうちにはないんで(苦笑)。
発達相談で、工作などで先生の真似をするのがトントンは苦手なタイプだと教えてもらったので、それも伝えておきました。
あと1カ月ちょいでどうにかなるものではないんだけど、少しでもやれるように工作遊びをちょいちょいやるようにしています。
来月になったらお弁当作りもやってみよう。
自分の分は会社勤め時代に作ってたけど、晩御飯の残りを詰めただけの手抜きだったからな~。
大丈夫かしら、私。
話変わって。
もうすぐJam9の新アルバム発売日です。
3月3日に窓枠でイベントがあるのだけど、行けるかな?
しーちゃんの初節句だけど、たぶん特別なことはしない気がするし。
トントンくらいは連れて行きたいけど、チビも1人1枚なのかなぁ。
事務所さんに問い合わせて見ようかな。
26日にプレ葉までフラゲしに行くのが楽しみです♪
今週末、ドンキでサイン会があるけどライブはないようなのでちょっと寂しいなぁ。