先日、幼馴染みちゃん経由で知り合った子がファミリーでこちらに来る用事があるということで(彼女は高速で二時間くらいのトコに住んでます)ランチに誘っていただきました♪
こちらもチビ二人つれて、キッズスペースのあるお店で久々の再会!
何年ぶりかだったのにそんな感じもなく、楽しい時間が過ごせました。
幼馴染みちゃんを介しての出会いだったので縁が切れてもおかしくなかったんですが、お互いに子持ちなこともあって維持出来ていたお友達です。
彼女は今も幼馴染みちゃんとはつながっていて、事情もおおよそ理解した上で「(幼馴染みちゃんが)えこちゃんの幸せオーラに耐えられなくて切ったようにしか見えなかったけどね。いくら病んでたからといっても妬み嫉みにしか思えなかった」といってくれ、逃げたのかなぁと思っていた私には救いに聞こえました。
トントンも彼女のお子様たちとなかよくあそんでくれたし、ご飯もおいしかったと言ってくれたし、楽しい時間が過ごせてよかったです♪

ああもう幼馴染ちゃんのことに関しては私が気にしたところでどうにもなんないな、ということもわかったし。

これからもいろいろ情報ははいってくるだろうけど、安否確認くらいの気持ちで聞いとく事にします。


そんでもってトントンの入園ガイダンスと教材販売もありました。

旦那もいたのでしーちゃんもつれて4人で行ってきましたが、寒かったなぁ。

新入園児は別室で保育だったのですが、トントンはなんとかそこにいてくれるかと思ったら、結局途中で話を聞いている我々のところへました(笑)。

ま、その後遊びに行ってしまい、なんだかんだで他のことなじんで走り回ってたのでいいんですけどね。

遊んだりと自由時間に関してはそれなりにやれそうですが、まとまってやる工作とかの時間のほうが心配だなぁ…。

今はがんばって入園グッズに名前を書いてます。

布製品製作がないだけ全然マシですね。

既製品OKなので、巾着はグッズに合わせて購入しましたよ。

ただ、アイロンで名前付けしたいものもチラホラあるので、明日アイロンを買いに行きます。

義妹ちゃんのアイロンしかなかったし、持って行ってしまってうちにはないんで(苦笑)。

発達相談で、工作などで先生の真似をするのがトントンは苦手なタイプだと教えてもらったので、それも伝えておきました。

あと1カ月ちょいでどうにかなるものではないんだけど、少しでもやれるように工作遊びをちょいちょいやるようにしています。

来月になったらお弁当作りもやってみよう。

自分の分は会社勤め時代に作ってたけど、晩御飯の残りを詰めただけの手抜きだったからな~。

大丈夫かしら、私。


話変わって。

もうすぐJam9の新アルバム発売日です。

3月3日に窓枠でイベントがあるのだけど、行けるかな?

しーちゃんの初節句だけど、たぶん特別なことはしない気がするし。

トントンくらいは連れて行きたいけど、チビも1人1枚なのかなぁ。

事務所さんに問い合わせて見ようかな。

26日にプレ葉までフラゲしに行くのが楽しみです♪

今週末、ドンキでサイン会があるけどライブはないようなのでちょっと寂しいなぁ。


最近、トントンと思い切り遊んでないかもとふと思った。
家事でバタバタしていて、一人遊びが出来るからいいやって感じだった。
しーちゃんもオモチャを置いとくだけにしてしまうこともある(大抵は背中で寝てるけど)。

寝るときに聞いてみた。
「トントン、母ちゃんともっと遊びたい?」
「遊びたい。車でいっぱい遊ぶの」そう返ってきた。
多分、家事をしだすとしーちゃんが泣くのもかまってほしくて呼んでるってことなんだろう。

家事もしなきゃならない。
やらなきゃ君らのご飯も出てこないよ。
服もないよ。
だけど、遊んでほしいんだよね。
だから、明日は予定を変える。
本当はバレンタイン用のクッキーを作ろうと思ってたけど、買うことにして遊ぶ時間を作ろう。
三人でたっぷり遊べるのもあと一ヶ月半しかないんだから。

ラルクさん国立ライブ映像化のお知らせが来ました。
いやね、行けなかったし、見たいから嬉しいんですよ。
でも、その売り方はないんじゃないの?と、今回ばかりは思わざるを得ません。

全13パターンって何ですか(´Д`)

BDとDVDがあるのはよしとしよう。
それぞれに初回盤と通常盤があるのはまだわかる。

しかし、DVD初回盤10種類って何。

違いは世界ツアー各所(MSG以外で10ヵ所)のライブ音源3曲入りのCDとかって…。
個人的には初回盤に世界ベストがオートで付いてくるのがどうにも…な感じです。
こうやって付けるなら、何で国内でリリースしたんですか。
何か違えば覚悟を決めるんですが、全く一緒のようだし。
初回盤、ブックレットが見たいんだけどCD被るのはちょっと困るな。
今回はBD通常盤にしとこうかなと思います。

こういう売り方が当たり前になってきた音楽業界、何だか考えものです。
金爆の鬼龍院さん(字が違ってたらすみません)がCDの売り方に苦言を呈していたのを見ましたが、そう考えてくれてるアーティストさんがいる一方でえげつない売り方はどんどんエスカレートしてる気がしてなりません。
誰か止めてくれないかなぁ。

あ、ラルクさんの批判ではなくて、あくまで売り方について思ったことです。
大人(おそらくレーベル側)の事情だってことは百も承知なんで。

嬉しいはずの情報を素直に喜べないえこでした。
さぁて、夜中の授乳に備えて寝ようっと。
トントンが歌を歌うようになりました。
ラインナップに三歳児らしさがたりません。

♪アンパンマンマーチ
♪勇気りんりん

このあたりはわかる。
天下のアンパンマンですからね。

♪おしりの山はエベレスト
♪10年たったら?

Eテレだものね。

♪ゴーゴーパラダイス

トミカとプラレールの歌だしね。
♪家族
♪糸しきひと
♪花火

なんとJam9が一番レパートリーが多い!
何か歌ってるときは、大概このどれかです。
私が何を聴かせてるか丸わかりの結果ですね。
HYDE声の識別はできますが、ラルクかVAMPSかの区別は難しいようです(むしろわかったらすごい/笑)。
トントンはCHASEがかっこよくて好きだと言います。
教育の成果が出てきたかしら?と思う一方で、幼稚園で歌うものを受け入れるかがちょっと心配です。

来週、ついにガイダンスと教材販売二回目です。
それが終わったら準備に追われるんだろうなぁ…。

しーちゃんはズリバイを始めました。
多分もっと前からできてたんでしょうが、目標物(主にトントンの散らかしたオモチャ)が常に近くてはわなかったんですね。
ハイハイもそこそこに捕まり立ちもしそうです。
もう少しゆっくりでいいんだけどな。
あ、離乳食は最初食べなかったのが嘘のように食べるようになりました。
これで体重ふえてるといいな。
明日計りにいってこようっと。
遅ればせながらhydeさん、お誕生日おめでとうございます☆
VAMPSは元気に活動してるようですね。
会いに行きたいなー。
無理だけど。
早くラルクの活動情報もください~!!

ラルクに飢えてるのか、teっちゃん本(しかも未購入だった1巻も一緒に)とkenちゃん本を買ってしまいました。
まだまともに読めてないんですが(kenちゃん本に関しては一文字も…)。
そして、某中古ショップで「hevenly films」を発見してしまい、ついつい買ってしまいました。
何気に手元になかったんですよね、これ。
今度旦那がいないときにゆっくり見ようと思ってるんですが。
MSGも20thもまともに見れてません。
トントンが幼稚園に入ったらかなぁ。

そんな中、Jam9の新アルバム収録曲のPVも届きました。
新曲「サクラ」と人権週間ソング「糸しきひと」です。
どうにも連作っぽいですね。
昼間はトントンに邪魔されたので、今からゆっくり見ます(笑)。
素敵なPVなので、よかったら見てくださいね!
そして、気に入ったらぜひともCDも聞いてみてください。
2月27日発売ですよ~☆

音譜サクラ

音譜糸しきひと

トントンもしーちゃんも元気に暮らしてます。

私はというと微妙な感じ。
というのも、もう何年も接触を断っている幼馴染みちゃんの動向が久々に入ってきたからです。
いや、悪い話ではないし、元気そうではあるからいいんだけども。
そのタイミングで、彼女つながりで仲良くなった子とも数年ぶりに会う約束をしてました。
不思議と重なるものなんですねぇ。
今でも気にしてるのは私だけなのかなぁなんて、ちょっと落ちぎみになったりしてますが、うまく折り合いつけていこうと思います。

さ、気を取り直してJam9のPV見ようっと♪