CSで「幽☆遊☆白書」が始まり、めっちゃ嬉しいえこです(笑)。
小中学生ん時にどっぷりハマってたなぁ。
原作は全巻持ってますが、場所がないんで実家におきっぱなしになってるけど。
アニメは途中から見始めたんで、今になって最初から見られるとは思ってなかったです。
昼から六時間ぶち抜きだから全部は見れないんだけど、原作熟読してストーリーは頭に入ってるから抜けても平気だったり。
逆にどこで誰がどーなるかわかってるし、サブタイトルから推測できちゃうんで好きなシーンを見逃すと悔しいかもしんない(苦笑)。
やっぱぼたんちゃん、かわいーなぁ。
昔から私のなかでヒロインは螢子じゃなくてぼたんでした。
女性キャラではダントツで(笑)。
男性キャラは飛影だったけど、最後は幽助だったなぁ。
この作品は主題歌も好きだった。
きっと今でもどの曲も歌える。
私が「気に入った曲ならアニソンだろーがマイナーだろーが関係ない!」と言い切ってるのはここが始まりだったと今も思うくらい、素敵な曲ばかりだったんだもん。
しかし、本当に懐かしい☆
トントンが昼寝してる間はまったりと見てようっと♪
小中学生ん時にどっぷりハマってたなぁ。
原作は全巻持ってますが、場所がないんで実家におきっぱなしになってるけど。
アニメは途中から見始めたんで、今になって最初から見られるとは思ってなかったです。
昼から六時間ぶち抜きだから全部は見れないんだけど、原作熟読してストーリーは頭に入ってるから抜けても平気だったり。
逆にどこで誰がどーなるかわかってるし、サブタイトルから推測できちゃうんで好きなシーンを見逃すと悔しいかもしんない(苦笑)。
やっぱぼたんちゃん、かわいーなぁ。
昔から私のなかでヒロインは螢子じゃなくてぼたんでした。
女性キャラではダントツで(笑)。
男性キャラは飛影だったけど、最後は幽助だったなぁ。
この作品は主題歌も好きだった。
きっと今でもどの曲も歌える。
私が「気に入った曲ならアニソンだろーがマイナーだろーが関係ない!」と言い切ってるのはここが始まりだったと今も思うくらい、素敵な曲ばかりだったんだもん。
しかし、本当に懐かしい☆
トントンが昼寝してる間はまったりと見てようっと♪