昨日行ってきました。
開始15分前にはついたのに、終わったの3時過ぎって…。
1歳6~8か月の子が集まってたから、かなり人数がいました。
トントンはおとなしく絵本を読んだりして待ってることのできない子なので、各所の待ち時間が一番大変
ちょうど昼寝時間だったから五分の道のりで寝ちゃうし、途中で機嫌悪くなるし。
トントンもつかれただろうけど、私も疲れた
検診は、身体測定や歯科検診は問題なし。
小児科の先生がちょうど、いつも行くかかりつけの先生だったせいか泣きもせずに診察受けれました。
ラッキー☆
ま、身体測定と歯科検診は拘束されるんで泣きましたがね(苦笑)。
ただ、やっぱり指差しは絵よりも描いてある紙自体が気になってしまったみたいだし、普段から自分の好きなものを指すしかしないのでできなくで。
単語もでてないので、ひっかかってしまいました。
そういう子の集まる教室を紹介されたので、とりあえず今月行ってみます。
ただ、落ち着きがないので手遊びとかまともに参加できるか心配なんですが。
元々私が人間同士のかかわり合いが苦手なんで、それが影響しちゃってるのかな…と、正直へこみました。
疲れたこともあって帰りの車でちょっと泣けてきたけど、Jam9「大丈夫」に励まされてなんとか頑張ってます。
こういうときはJam9なんだよなぁ。
トントンは運動発達はめっちゃすごいけど、言葉の発達は自己主張先行しちゃってゆっくりなんだろうな。
でも、理解してないわけじゃないんだから大丈夫だって、のらくらとやっていこうと思います。
トントン、一緒に頑張ろう!
開始15分前にはついたのに、終わったの3時過ぎって…。
1歳6~8か月の子が集まってたから、かなり人数がいました。
トントンはおとなしく絵本を読んだりして待ってることのできない子なので、各所の待ち時間が一番大変

ちょうど昼寝時間だったから五分の道のりで寝ちゃうし、途中で機嫌悪くなるし。
トントンもつかれただろうけど、私も疲れた

検診は、身体測定や歯科検診は問題なし。
小児科の先生がちょうど、いつも行くかかりつけの先生だったせいか泣きもせずに診察受けれました。
ラッキー☆
ま、身体測定と歯科検診は拘束されるんで泣きましたがね(苦笑)。
ただ、やっぱり指差しは絵よりも描いてある紙自体が気になってしまったみたいだし、普段から自分の好きなものを指すしかしないのでできなくで。
単語もでてないので、ひっかかってしまいました。
そういう子の集まる教室を紹介されたので、とりあえず今月行ってみます。
ただ、落ち着きがないので手遊びとかまともに参加できるか心配なんですが。
元々私が人間同士のかかわり合いが苦手なんで、それが影響しちゃってるのかな…と、正直へこみました。
疲れたこともあって帰りの車でちょっと泣けてきたけど、Jam9「大丈夫」に励まされてなんとか頑張ってます。
こういうときはJam9なんだよなぁ。
トントンは運動発達はめっちゃすごいけど、言葉の発達は自己主張先行しちゃってゆっくりなんだろうな。
でも、理解してないわけじゃないんだから大丈夫だって、のらくらとやっていこうと思います。
トントン、一緒に頑張ろう!